野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

風、快晴、そして雪等(1月26日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月26日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190518235932j:plain

スーパーを出て少し行くともう雪は止んでいましたが、風が物凄く強く吹いていました。
突然の強風だったのか旗が色んな方向に倒れています。

f:id:kuma-yome:20190518235943j:plain

遠くの地域へ車中泊へ行く時はこういうイベントも予めチェックしておかないといけませんよね。

以前北海道へツーリングへ行った時に町中が至る所通行止めで有名店のお菓子を買いに行くのに苦労した事がありましたし。

 

f:id:kuma-yome:20190518235958j:plain

温度計は「3℃」の表示で「凍結注意」となっていますが、めちゃくちゃ天気が良くって「凍結なんかするん?」と思ってしまいます。

f:id:kuma-yome:20190519000012j:plain

山の上の方は結構真っ白で雪が降っているのが分かるのですが、下の道路は全く雪の感じはありません。
山が近い地域って全然違う天気を目にしながら生活するんだなと思いました。

 

f:id:kuma-yome:20190519000038j:plain

上の部分だけを見ていると「通天閣」を思い出す建物が突如現れました。
京都タワー」とか「神戸タワー」とかっていうのは聞いた事があるんですが、九州にもタワーがあるんですね。

f:id:kuma-yome:20190519000056j:plain

日出バイパス」とっても懐かしい場所に到着。
学校の宿泊行事や社員旅行以外で生まれて初めての遠出がここでした。

まだ開園したばかりのハーモニーランドへ行く為への旅行で大分空港から空港バスに乗って途中で普通のバスっぽいのに乗り換えての移動で、当時は全然有名では無かったので電話でハーモニーランドの職員の方に行き方を事前に聞いての旅でした。

高速バスを降りた後次に乗るバスの乗り場が分からず、目の前にあった大きな建物(市の建物かバス会社の建物に見える)に入ってハーモニーランドへ行くバスは何処から出ますか?」と聞くと誰も知らないというピンチ。

当時は携帯電話もあまり普及していない時代で、大通りの方へ目をやると「ハーモニーランド こちら」の巨大看板が道路の分かれ目にあったので「あれです!」と指さしをしてやっと「あ~!」って分かってくれたので無事バス停の場所を教えて貰って現地へ到着する事ができました。

懐かしいです。
あの建物が何の建物だったのか今は分かりませんが、突然大阪娘が現れて道を聞いたのでおじさん達は驚いたのかも知れませんね。

f:id:kuma-yome:20190519000137j:plain

スーパーを出て1時間ちょいでもう雪。
目のまえが白っぽくなって視界が悪い感じになってます。

f:id:kuma-yome:20190519000256j:plain

懐かしのハーモニーランド
出来たばかりの頃ここへ来たんだなと懐かしくなりました。
当時は全然有名では無かったので学校が休みの時期でしたが、並ばずにチケットが買って中に入ってパレードも早めに行ったら誰も居なかったので5分前に現地へ行って最残列で見れる状況。

お土産もゆったり見れたし、ハーモニーランドのロゴがデカデカと入ったビニールの大きな土産物袋を持って歩いていると物凄く注目を浴びました。

今は分かりませんが、当時は閉園までいると帰りの最終バスが行ってしまうので最後まで居る事ができず、空港で余った時間にレストランでパスタを食べ、その時にトッピングされていたウィンナーが物凄く巨大だったので「九州ってスケールがデカいな」と思ったのが九州の第一印象でした。

老熊は何度も九州車中泊へ連れて来てくれているので「今度ハーモニーランド連れて行ったろか?」と何度か言ってくれますが出発前の予定に組み込まれて事はありません。

 それどころか九州車中泊の予定を決める時にネットで調べてとっても楽しみにしていた「もーもーランド」は九州入りした瞬間に車が故障して中止。

それ以来一度も予定に組み込まれた事はありませんでした。
都会と言われてる福岡市内にある牧場って見てみたかったんですけどね。

ハーモニーランドは周囲に何もないという印象しか無いので次いでがないという理由なのか日程にも組んで貰えてないので、また行く事があるのかどうか不明。

以前行った時は9月だったんですが、午前中は敷地の一部で霧が出ていたし物凄く寒くって辛かったのを思い出します。

9月の快晴で寒かったのですから、1月がこんな雪でも不思議ではないのかも知れませんね。

 

f:id:kuma-yome:20190519000313j:plain

ハーモニーランドの思い出にふけった後しばらく行くと突然中山香駅の看板を発見。

老熊と二人で「なかやまかおり駅?!」とビックリしたのですが、信号待ちで止まった時によく見たら「なかやまが駅」と読むらしいと分かりました。

昔駅名にちなんで「縁結び」だとか「増毛」だとかご利益を求めて行く人が居ると聞いた事がありますが、全国の中山香さんは切符を買いに行かないのかな?と思ってしまいました。

よく道の駅なんかだと道の駅看板をデザインしたキーホルダーやマグネットが売っていて「自分の名前と同じ道の駅があったら絶対買ってるな」と思って見つめていますが、さすがに同じ名前はありません。

ここ「中山香駅」と同じで人の名前にありそうなのは「道の駅 みき」しか知りません。

「道の駅 みき」は地名としては女の子の名前というより苗字にありそうな感じですが、道の駅の名前の場合は平仮名なので同じ名前の女の子がいそうなイメージですね。

この日は長い雪道でテンションがちょっと変だったので、妙に「なかやまが」という地名にハマってしまいました。

f:id:kuma-yome:20190519000328j:plain

宇佐市へ到着。
お祭りのオブジェなのか大きくって派手なのを発見しました。

f:id:kuma-yome:20190519000350j:plain

宇佐神宮」という所は有名なのか物凄く駐車場が広いです。

f:id:kuma-yome:20190519000404j:plain

神輿発祥の地だそうで「ようこそ宇佐市へ」の看板もあんなに大きなお神輿になっていたと知りました。

全然関係は無いんですが「宇佐市」と聞くと何故だか「うさっぴー」を思い出してしまうkuma-yome。

キャラあったっけ?程度の知識しかありませんが、何となく名前だけ憶えてしまっていて、ネットでググったら「うさっぴー」の関連項目で「宇佐神宮」が出て来ましたのでますます謎です。

f:id:kuma-yome:20190519000435j:plain

「中津ー大分農業公園 冬用タイヤ規制」という文字が出てました。
これって山の方なのか町の方なのかさっぱり分かりませんが、大分といえば車中泊途中で唐揚げを買いに行った町中ぐらしか分からないので、町中でも凍るのかな?と思ってしまいました。

f:id:kuma-yome:20190519000501j:plain

スーパーを出てから2時間ぐらい。
のり面という場所で作業をしている人を発見。
めちゃくちゃ寒いし雪も降ってる中の作業姿に「こういうのって日にち変えられへんのかな?」と思ってしまいました。

元から決まっていた日程なのかドカッと降った雪の為に緊急点検なのかは分かりませんが、こんな危険な天候の中命がけで作業をしてくれている人のお陰で安全快適に道路を通る事ができるんだなと思うと、思わず頭を下げずには居られません。

エリートな人が嫌いという訳ではありませんが、こういうどこの誰とも分からない人々の為に命がけで仕事をしている人はカッコいいと思ってしまいます。

警察、消防、自衛隊の方々は災害等の時にニュースでとりあげられるので感謝する人や目指したいと思う人は多いのかも知れませんが、特集を組まれたのを見た事がない道路保守関係の方々の「何故その仕事を目指そうと思ったのか」とか「日頃の仕事」について特集があったら良いのになと思ってしまいます。


良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

大分は天気が変わり易い?!(1月26日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月26日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190518235359j:plain

あんなに雪がいっぱいあったなんて嘘のようないい天気にビックリ。
車道に落ちている雪の塊がさっきみた光景が本当だったと知らせてくれています。

f:id:kuma-yome:20190518235409j:plain

 「大分ー別府 ユキ通行止め」の表示を見て「何で雪だけカタカナなんやろな」という老熊に「パッと見で雨特別する為ちゃう?」と何となく言うと妙に納得されてしまいました。

 

f:id:kuma-yome:20190518235421j:plain

2時間弱かかってスーパーへ到着。
雪は降った形跡はありませんが少し雨模様。

f:id:kuma-yome:20190518235451j:plain

40分ちょっと買い物をして車内で唐揚げタイム。
2年連続で1月に健康上のトラブルに遭った為、唐揚げはひかえてましたがこの日は寒さやトイレに行けないストレスで疲れてしまったので久しぶりに食べました。

f:id:kuma-yome:20190518235816j:plain

10分ちょっと車内で唐揚げ食べてただけなのに雪が激しく降って来ました。
なんだか雪に追いかけられてる気分。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

高速道路が通行止めって珍しい(1月26日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月26日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190518234750j:plain

観光案内所で10分ちょっと休憩した後車へ戻りました。
どんどん人が増えて来て物凄い状態になっていたのとお腹が空いて来た事が理由です。

f:id:kuma-yome:20190518234821j:plain

老熊はお腹が空いていないようでしたが、kuma-yomeはお腹が空いてたまらないので前日に「道の駅 阿蘇」で買った見切り品の馬玉おにぎり(のり)を取り出して食べる事に。

気分はドラえもんがポケットから道具を出す時の「たららったらー」という効果音が聞こえてくる感じ。

f:id:kuma-yome:20190518234912j:plain

馬玉である事に気が付いたのはこの時初めてだったので、お握りの上の方を少し手で割って見るとゆで卵が丸々入ってました。

大きいお握りだから「お昼ご飯忘れられた時用に」と買った「馬玉おにぎり(のり)」でしたが、大雪でパニックになってる人が多い状態で食べ物も買ったり食べたりでき無さそうな中この大きなお握りに救われました。

しかも老熊いわく「熊本といえば馬刺しやろ」というくらい有名な馬肉が入ったお握り。

食わず嫌いが激しいkuma-yomeですが、この「馬玉おにぎり(のり)」は物凄く美味しかったです。

300円でこの大きさで馬肉とまるごと1個ゆで卵入りというのは、お買い得なんじゃないかな?と思いました。

また行く機会があったら次も食べたいと思う一品でした。

f:id:kuma-yome:20190518234933j:plain

馬玉おにぎりを取り出してから10分後「道の駅 ゆふいん」を出発する事になりました。

kuma-yome達が来た道を行こうとしてた人が電話で「引き返す」と連絡していたり、チェーンを付けていないスタットレスでも四駆でもない車が結構駐車場入り口で立ち往生していたらしいです。

kuma-yomeが来た時に入ったトイレは外まで並んでいたし、観光案内所は情報を貰おうにも中にも入れ無い人達であふれかえっているしで大変そうでした。

やっぱり雪が酷いからガソリンを温存する為にも施設内で休憩したいだろうになと思って見つめていました。

f:id:kuma-yome:20190518234944j:plain

初めて見た「高速道路閉鎖中」の料金所。
止まっている車は料金所が開くまで待っているのかな?!と思ったんですが、料金所から出た向きで止まっている車は何で止まってるんやろ?!と少し不思議に思いました。

f:id:kuma-yome:20190518235012j:plain

 動けなくなったトラックなのか視界が悪そうな状況でトラック脇にしゃがんで何かをしています。

こういうのを見ると運転する人って大変だなと思いますね。

f:id:kuma-yome:20190518235039j:plain

木をいっぱい積んだトラックが道路脇の所で待機していました。
反対車線から寄ったみたいなので大変だなと思っていたら「あれはええ判断なんやで」と言われました。

免許のないkuma-yomeから見ると反対車線からあんな所行ったら危ないんちゃうん?と思ってしまうのですが大雪の中、重い荷物を積んだトラックが上り坂を行くよりはるかに良い選択なんだそうです。

免許を持っていないと運転する人達の常識的な動きが分からないので勉強になります。

f:id:kuma-yome:20190518235059j:plain

反対車線なので元々寄れませんが、寒さや雪道の運転で休憩したくても駐車場入り口が混雑しているのでコンビニにも寄れませんね。

子供の頃、高速道路の渋滞で窓の外の動かない車の列をみていると母親が「あんた!あっちの方が速いんちゃう?!」と隣の車線をシツコク指さしていたのを思い出します。

子供の頃は暇だったので特徴のある車なんかをじっと見ていたんですが、先に行ったと思った車に追いついてたりする何て事が結構あったりしたので、短気な父親は無言でしたがかなりイライラしていたのを思い出しました。

 

f:id:kuma-yome:20190518235112j:plain

最初は反対車線だけ渋滞でこちら側の車線はスムーズに流れていたのにいつの間にか渋滞に。

f:id:kuma-yome:20190518235127j:plain

除雪はシッカリされているもののアスファルトが黒っぽく見えてる状態って、何て言うのか忘れましたが危ないらしいですね。

白っぽく見えてると凍ってるって分かるから当然用心するんですが、アスファルトが黒っぽいと凍ってるって分かり難いから危険なんだそうです。

f:id:kuma-yome:20190518235147j:plain

こちら側の車線はようやく空いてきた感じになりましたが、反対側の車線は中々前に進まない状況にウンザリした感の人達が見えます。

すれ違った観光バスのお客さんはとっても疲れた様子でしたが、観光バスって大きいから何処にでも止めれるわけでは無いのでトイレとか大変だろうなと思いました。

最近の観光バスってトイレ付もあるらしいんですが、あれって水が足りなくなるって事は無いんでしょうか?

中々動かない反対車線を見ていると「ガソリン切れ大丈夫なんかな?」と思ってしまいます。

我が家の車は軽油という種類らしく前回の車よりもはるかに燃費というのが良いらしいので、前の車で反対車線だったら危なかったのかな?と思ったり。

f:id:kuma-yome:20190518235206j:plain

ようやく道路標識が見える場所に到着。
ここへ到着するまでは標識とか家とか全然見当たらなかったので、ようやく降りて来たなって感じがします。

お店もチラホラ見えて来たのでちょっと安心したり。

f:id:kuma-yome:20190518235227j:plain

「道の駅 」を出て1時間後。
止んでいた雪がまた降り始めて何だか分からない怖いオブジェがカッコよく見えます。



良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

大分の冬用タイヤ規制(1月26日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月26日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190518234433j:plain

施設の軒下でLINEをしながら老熊とやり取りをしていたらトイレの前に居るという返事だったので、慌ててトイレへ引き返すと信じられないくらいの混雑になっていましたが、老熊はいませんでした。

トイレの前に居るけど居らんと打ったら施設で合流する事に。

どうやら建物内のトイレに行ってった模様。
老熊は何度も来てるっぽいので駐車枠が見え無くっても、スムーズに車を止める事ができたらしい。

施設に入った時は混雑してるものの木製のテーブル席に座る事ができ、ゆっくり長時間移動の疲れを癒す事ができました。

kuma-yomeは知らなかったんですが、観光案内所内のポスターを見る限り大分で雪は当たり前らしいという事が分かりました。

観光案内所のお姉さんに不安顔で色々と質問している男性が多くいましたが、遠出をしている時に父親がパニックになってたら嫌だろうなと思って冷ややかに見てしまいました。

父親は子供が嫌いだったし遠出をするといえば自分の生まれた都道府県(車で1時間~2時間程度の所まで)だったので不安になる事は全く無く育ったので、一般的には良い父親ではなくっても悪い印象は持たずに済んだので良かったなと思います。

f:id:kuma-yome:20190518234454j:plain

この日の観光案内所はぐったりと疲れた様子の母子やパニックになってる男性が多くいたので、ソフトクリームの食べ歩きやペット連れはさすがにいなかったのでホッとしました。

f:id:kuma-yome:20190518234507j:plain

初めて見ましたが勝手に展示物を持って帰る人が居るらしい。
最近人のマナーってどんどん低下していってますね。
長生きをしたくない時代になって来ました。

f:id:kuma-yome:20190518234534j:plain

 少し休憩した後老熊は「高速道路の通行止め状況」を案内所のお姉さんに確認。現状で通行可能な道路を教えて貰っていました。

人がいっぱいだったのでkuma-yomeはWalkmanで音楽を聴きながら待機。
雪に埋まったにも関わらず無事Walkmanは動きました。
PHSを水に落とした時、しばらく使えたのに数か月後に壊れたって事があったんですが、中を見て貰ったら錆ていたって事があったので中古とはいえ買って貰った大事なWalkmanが壊れるのではと不安でしたが、遅れて記事を書いている5月現在もシッカリWalkmanは動いてくれています。

老熊が戻って来た時に「こういう感じで雪に埋まっててんで」と見せると「よう見つけられたな」と言われました。

雪の中にすっぽりと歩道の下まで埋まってしまっていたので、Walkmanの本体も色も分からない状態で雪が途切れている所に手を突っ込んで発見したので、ホント誰も通らない場所で落としてラッキーでした。

足跡がいっぱいあったら踏まれて壊れてたかもしれないし、雪がぐちゃぐちゃになって発見するのも難しくなってたかもしれないですしね。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

道の駅 ゆふいん(1月26日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月26日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190518233924j:plain

ようやく道路標識がある地域まで降りて来る事ができました。
しかも九州車中泊で何度も見た事のある地名に少しほっとします。

f:id:kuma-yome:20190518233945j:plain

5分程行くと車が横になってる!とビックリしましたが老熊はとても冷静です。
周りに人が居ない事から「だいぶ前のやろ」と言ってました。
ずっと前に兵庫県で渋滞の道を走っていたら突然(反対車線)横倒しになった車が目の前に見えた時には少し驚いていましたが、やっぱり車を運転する人は冷静じゃなくっちゃいけませんよね。

f:id:kuma-yome:20190518234006j:plain

さっきの場所から直ぐの所で大きなトラックが真ん中で止まっています。
タイヤの所で何かしているのでひょっとしたら動けなくなったのかも知れませんね。

運転のプロの方でこの状況なので自転車の人もビックリな突然の大雪だったのではないでしょうか。

f:id:kuma-yome:20190518234024j:plain

1分もしない間にまたもや止まっているトラックに遭遇。
運転手さんの直ぐそばを追い抜いている車を見るとやっぱり車を運転するって危ないなーと思いました。

f:id:kuma-yome:20190518234050j:plain

僅か数秒後にまたもや止まっている車を発見。
スリップしちゃったんでしょうか?後ろに車がつまっています。

f:id:kuma-yome:20190518234104j:plain

最初に止まっていたトラックを見てからここまで1分も経っていないのに、またもや止まっているトラックを発見。

さっきの普通車の後ろには少ししか車が詰まっていませんでしたが、今度は結構詰まっています。

f:id:kuma-yome:20190518234122j:plain

2分後、脇に寄る場所も無いのに道路の真ん中でチェーンを取り付け始めたトラック。
ここへ来るまでにどこか脇に寄る場所は無かったのかな?と思ってしまいました。

よく田舎の道って離合する為だったりチェーン着脱所だったり、もしもしピットだったりと色んな用途で脇に車を寄せる道があるんですけど後ろの車が大変そうです。

f:id:kuma-yome:20190518234151j:plain

5分経った後も反対車線の渋滞は続いています。
知り合いなのかどうか分かりませんが、後ろの車まで歩いて行って窓ガラスをノックして声をかける人がいたりガードレールの外で雪合戦してる子供達がいたりしたので、九州の人は気が長いのか諦めているのかどっちなんだろう?と感心してしまいました。

f:id:kuma-yome:20190518234220j:plain

子供達の雪合戦を見た5分後も少し途切れているとはいえ渋滞の列が見えます。
この人はエンジンを切っていますが、kuma-yomeがとっても気になったのは殆どの人がエンジンをかけっぱなしだった事。「そんなん当たり前やろ!」と免許持ってる人達に怒られそうですが、ガソリン無くなったら寒さで凍るやん?ととても心配になってしまいます。

f:id:kuma-yome:20190518234231j:plain

外にいたおっちゃんの場所から2分後、事故で通行止めの区間がとうとうできてしまったようです。

 

f:id:kuma-yome:20190518234304j:plain

「道の駅 ゆふいん」の看板を発見。
「道の駅 阿蘇」を出発してから2時間30分でようやく見たその看板はキラキラ輝いて見えました。

最後のトイレから1時間以上経っているので、トイレに行きたいのに車が前に進む気がしない不安な状態。

f:id:kuma-yome:20190518234321j:plain

入り口は何処だ?!とキョロキョロしていたら看板を通り過ぎた矢印の辺りだったようです。
車は全く動かないしトイレはこれ以上我慢できる自信はないしで意を決して車を降りて走る事にしました。

火事場の馬鹿力じゃないですけど普段坂道を歩くのですら息切れしているkuma-yomeがWalkmanケースを腕に巻いて雪がたんまり積もっている歩道をダッシュ

当然誰も歩いていないので一歩一歩雪に足が埋まりながら、時には足を滑らせながら植え込みの切れ目から敷地に侵入。

f:id:kuma-yome:20190518234344j:plain

 入るとこういう所だったんですが、敷地内のこの辺りも誰も歩いた形跡が無かったのでシッカリ埋まりました。

せめてちゃんとした靴を履いていたらと思いましたが、まさか九州でこんな雪になるとは思いませんでしたし。

この位置から右に視線を向けるとトイレ前のロータリーっぽくなってる感じの所にトラックや観光バスがいっぱい止まってる状態だったのでまさかトイレ満員?!と焦りながらも更に猛ダッシュ

トイレに着いたらトイレ前までの行列が嘘のようにガラガラで一人しか個室が埋まってませんでした。

凄い形相で走り込んだせいかトイレから出て来た人は少しビックリた顔でkuma-yomeを見て来ましたが、ぶつからないように注意して個室へ入ってホッとしたのもつかの間Walkmanがない!Walkmanを入れていたケースのファスナーが少し開いていてWalkmanだけが無くなっていました。

車を降りた直後に思いっきり滑って「気を付けろよ」と老熊に言われた時に落としたんだな、と直ぐに分かりましたが念の為に来た道をシッカリと下を見ながら歩いて戻りましたが車を降りた場所まで戻ってもありません。

オカシイと思いながら3度目にようやくWalkmanを発見する事ができました。
最初に思った通り車を降りた場所に落ちてましたがWalkmanが薄型過ぎて深い雪の中に刺さっていた為3度目の発見となってしまいました。

履いていたのはクロックス風サンダルだったので最初はそうでも無かったのに3度目には足が凍るのかと思う位、雪の冷たさがこたえました。

Walkmanが見つかって良かったとホッとしながら写真の場所まで来ると知らないお爺ちゃん(てっきり道の駅の人かと思う恰好だった)が突然「そこ駐車スペースかな?」と聞いてきました。

いやーそんな事聞かれても・・・と思いつつ老熊とはまだ再会できてないのでキョロキョロしていたら植え込みの中にある木のすぐ前に雪で埋まっている車止めが少し見えたので「車止めがあるから駐車スペースやと思いますよ」と返事。

「スキー用ダウン着て耳当てしてるから施設の人には見えんやろう」と心の中で突っ込みながらその場を立ち去りました。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

九重登山口(1月26日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月26日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

 

f:id:kuma-yome:20190518233644j:plain

10分ちょっと休憩していたら目のまえを除雪車が通り過ぎました。
但馬地方では冬に良く除雪車を見るし、夏場でも駐車場の片隅に置かれていたりするのですが、九州にも除雪車があるんですね。

今住んで居る市にも道路維持作業車の置き場があるんですが除雪車ちゃうか?!」とビックリしていると「道路掃除するやつやろ」と冷たく言われてしまいます。

地元に住んで居る時は夜になると道路を掃除する車が通る道路があったので何度も見た事があるんですが、当時見たのは左側に丸い回転ブラシっぽいのが付いてる車と左側に向けて伸びたホース状の物で風を出しているのとのセットだたんですけど今は除雪車に似たのもあるんでしょうか?

道路維持作業車って消防、警察と違ってイベントとかに来てくれないしテレビなんかでも車種紹介みたいなのって無いですしね。

ゴミ清掃車は以前住んで居た市のイベント会場内で展示してあって「車の写真撮って良いですか?」と聞いてから撮らせて貰った事がありましたが、今は「パッカー車」という呼び名だそうです。

そんな謎多き道路維持作業車チーム?!ですが今日は正真正銘の除雪車出動です。

行く方向に向かって除雪してくれているので少しタイミングをずらして出発したのか老熊もしばらく除雪車を見守っていました。

f:id:kuma-yome:20190518233659j:plain

除雪車を見送って5分後、辺りが真っ白になってしまっています。
少しして除雪車の人が左へ寄って停車してくれたので先を急ぐ事ができました。
お仕事中なのに気遣いをしてくれてとっても親切な人だなと思いました。

f:id:kuma-yome:20190518233717j:plain

更に5分が経って視界は良くなっているものの、ガッツリ雪景色にビックリ。
木の葉っぱまで真っ白でした。

f:id:kuma-yome:20190518233738j:plain

更に5分後老熊が突然車を止めて外に出たので何をするのかと見ていたらワイパーを掃除していました。

運転席から降りるのって怖いですよね。
なんかひかれそうな気がして心臓が止まりそうにな気分になりそうなのに、あっさり降りてガリガリとワイパーを掃除してました。

せっかく除雪車の人が先を譲ってくれたのにワイパー掃除をしている間に除雪車の方が追い付いて行ってしまいました。

せっかく譲ってくれたのに申し訳ないなという気分になります。

f:id:kuma-yome:20190518233759j:plain

ワイパー掃除から5分もしないうちに除雪車に追いつきました。
ひょっとして視界が悪いのは除雪車の後ろに付いているから?と思ってしまう位見事に真っ白です。

そして写真では分かり辛いですが、前には3台の除雪車がいました。
確か追い抜かれたのは1台だった筈なので、いつの間に2台も増えたんだろう?と少し不思議に思ってしまいました。

というか3台連続って高速道路でしか見た事が無かったのでよっぽどの非常事態なのかな?と思いました、

 

f:id:kuma-yome:20190518233813j:plain

「道の駅 阿蘇」を出発してから2時間後見事に道が真っ白でした。
無事に帰れるのか?!と心の中ではベソかき状態でも不安を口にしたら怒鳴られそうで怖いのでぐっと我慢です。


良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

道の駅 阿蘇を出発後(1月26日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月26日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190518233100j:plain

食後8時過ぎに出発。
いつもどこへ行っても出発時間が遅い我が家ですが、今日は早い時間に出たのにもかかわらず他の人達はとっくに出ていました。

f:id:kuma-yome:20190518233111j:plain

10分程走った地点。
アスファルトの雪は溶けてますが、土の部分はシッカリ雪景色。

f:id:kuma-yome:20190518233128j:plain

少し行くと赤い鳥居が雪の白で一層ひきたってます。

f:id:kuma-yome:20190518233140j:plain

「道の駅 阿蘇」を出て15分程行ったところになると、アスファルト部分も真っ白になっています。

のり面も真っ白で迫力がありました。

f:id:kuma-yome:20190518233152j:plain

「道の駅 阿蘇」を出発して25分ぐらい経った地点。
これアスファルト凍ってるんちゃうん?!と思ってしまうくらい真っ白です。

生まれ育った場所が滅多と雪が降らない地域だったので、珍しい光景に写真を撮りまくりです。

「九州の夏は暑い!」とよく老熊が言っていたので、てっきり同じような気候なのかと思っていたのですが、九州ってガッツリ雪が降る地域だったんですね。

f:id:kuma-yome:20190518233213j:plain

「道の駅 阿蘇」を出て丁度30分の地点。
なんだか遠くが白い煙のようになっていてハッキリとは見えません。
こちら側は雪が少な目ですが、何故か反対車線は雪がシッカリ積もっています。

f:id:kuma-yome:20190518233228j:plain

「道の駅 阿蘇」を出て40分弱で九重町という所に到達しました。
後日帰宅してからググったらここのえまちと読むと分かりましたが、その時は車内から一瞬見ただけだったので読み方まで見え無かった為くじゅうちょう?!と思ってしまいました。

何故全く知らない地域の名前を勝手にくじゅうだと勘違いしたのかというとYouTubeのお勧め動画でくじゅう連山初の遭難事故という動画を見た事があった為です。

雪道で真剣に運転している老熊に「くじゅう連山のくじゅう?!」と聞いてしまいました。

よくキレられなかった物だと今ではヒヤヒヤしますね。

f:id:kuma-yome:20190518233248j:plain

九重町」の看板を見た直後にレーダーパト 速度取り締まり実施区間という看板がありました。

まさかこんな民家の無さそうな静かな場所で取り締まりしてるなんて思わないですよね。

カーブテクニックを磨きに走り屋さんがスピード出してるんでしょうか?

f:id:kuma-yome:20190518233305j:plain

「道の駅 阿蘇」を出発してから1時間。
自転車の人が立っていたのでビックリしました。
後から写真をジックリ見てみたら泥除けの部分にも雪が積もっているし、めちゃくちゃ寒そう。
自転車ってタイヤチェーンとかあるんでしょうか?
kuma-yomeは車中泊の日程もスケジュール内容も全く把握していないので(していても変更だらけで意味がない)天気についての情報等も全く分かりませんが、生まれて初めてスキーに行った1月15日は寒気の状態を考えて

スキー場へ行ったらしいんですが、kuma-yomeがスキーを滑ったその日にアップ神鍋というスキー場が一時閉鎖になりました。

老熊によると「あそこは しゃーない」という位の標高らしいんですがkuma-yomeが行った所は雪が比較的少なかったものの風が強いという恐ろしい状態だったので、まさか暖かいイメージしかない九州で猛烈な雪に遭遇するとは思ってもみませんでした。

この自転車の人は、こういう天気になるって分かってて自転車に乗って出かけたんでしょうか?それともこれは急な天候悪化だったんでしょうか?

なんにしても無事に下まで降りてくれればと思います。
それとも誰か親切な人が乗せてってくれたりするのかな?

f:id:kuma-yome:20190518233327j:plain

自転車の人を見てから10分後「九重登山口」という場所に到着。
「道の駅 阿蘇」を出てから1時間以上経っているのでトイレが我慢できず、トイレ前に停車してもらって駆け込みました。
他の車も続々と駐車場へ入って来るのでトイレ休憩でしょうか?

f:id:kuma-yome:20190518233342j:plain

 トイレを出ると結構離れた場所に車を止めてあったので歩いて行くのに苦労しました。
クロックス風サンダルを履いているので仕方ないですね。

トイレ脇に車が長時間止まっていたので何してるんやろう?と思って観察していたらトイレ外側にあるベンチに次々と登山用ザックを出して乗せてました。

まさかこの大雪の中登山?!とビックリです。
車からザックを降ろしているという事は「これから登山なんだろうな」と素人なkuma-yomeは思ってしまうのですが、3人くらいの人が準備している中で一人の人がザックを出すのも歩くのも危なっかしい感じだったので「やめといた方が・・・」と心配になってしまいました。

大きなお世話なんでしょうが、kuma-yomeも子供も生まれつき体が弱かった為、健康に生まれ育った人が危ない事をするのはとっても心配になってしまいます。

そのせいでマンション壁や木に登って遊んでいる近所の子を見ると、ついつい注意をしてしまうので不思議そうな顔をされちゃうんですけどね。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村