野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

Androidシステムアップデートで困り事。

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

27日の夜にAndroidのシステムアップデートがやって来ました。
不必要なアプリが知らない間に大量インストールされてしまうので通知を確認してからアップデート&インストールしていました。

 

f:id:kuma-yome:20170131163610j:plain

システムアップデートをした後アプリゲームを起動させようとしたら何故かゲームに関係の無い事に関して発信と管理の許可を求められました。勿論LINEゲームに通話の発信は関係無いので許可しないを選択。

f:id:kuma-yome:20170131163657j:plain

写真、メディア、ファイルへのアクセスも関係無いので許可しないを選択。

f:id:kuma-yome:20170131163712j:plain

連絡先も関係無いので許可しないを選択。LINEアプリの設定画面で「友達自動追加」と「友達への追加を許可」「Facebook 連携」の全てをOFFにしているのにもし許可にしてしまってunknownが大量に来られると迷惑してしまいますし。

 

このゲームも時々unknownからクローバーおねだり(協力要請)が何度も来ていて困っていたので連絡先等とは絶対に連携させたくありません。しかし、システムアップデート後にこの表示が出て「許可しない」を選択したせいか「LINEポコポコ」は起動できなくなりました。

 

LINEゲームって基本は友達登録している人が同じアプリをダウンロードした時にリストに上がってクローバーだったりリンゴだったりをやり取りできるのが一般的。

以前やっていたLINEレンジャーは相手がこちらの電話番号を登録さえしていればゲーム内協力を求められるのでブロックした相手だろうが前の電話番号を所有していた人の知り合いだろうが一方的にゲーム内協力を求める事が出来、どんなに迷惑をしようがこちらから相手を削除する事は出来ないのでunknownがずっと残り続けます。

アプリゲームはマイペースでするのが好きなので「友達登録している誰かがやってるアプリ」は基本やりません。後から友達登録している人がダウンロードして来た場合は止めるのも感じが悪そうなので我慢してそのままやっています。

LINEゲームは通知OFFに設定しても通知が来てしまうアプリが多いようで「メディアの音量」をOFFにしていますが朝起きると気持ち悪い量の「おねだり」が来てます。

そういった理由でLINEはふるふるでしか友達登録を受け付けていないのですが最近の流行りなのか、アルバイト先で連絡事項伝達の為という名目で作成されたLINEグループに参加しただけで友達かも?が大量に増えてきて困った事も。そういう行為をする人の特徴がバイト中や出勤、退勤前後に控え室で会って時間が有っても一言も話さない&目も合わさない人ばっかりで勝手に友達登録された後もアルバイト先で何も言われなかったので余計不気味に。
逆に話しかけられたりした事があるような人からはそういった事は全く無いという不思議。

全てのアプリで同じ許可を求める画面が出てくる訳では無いし、「許可しない」を選んだからといって起動不能になる訳ではありません。31日にはLINEを開こうとした時に「許可を求める画面」が出てきました。設定画面で既に設定してあるのにここで許可したら一気に友達かも?や友達が増えてしまうんでしょうか?

後気が付いたんですが「設定→アプリ→アプリの設定(歯車の様な絵)アプリの権限」で確認すると多分以前のバージョンでは無かったと思われる様々な項目があります。これを見ると様々なSNSやアプリで「位置情報」「連絡先」「電話」が許可されています。何年も連絡を取り合っていないのにいつまでも電話番号登録をし続けている人もいるので基本こういった連携はOFFにしていますが、アップデートしただけで知らない間に連携されているのかも?!と思うと怖いですね。

カメラもアップデート後に設定を確認したら「位置情報」OFFにしてあったのに勝手にONになっていました。一応OFFにして写真を撮っていたのですが、どの写真がブログ用になるか分からないので念の為Androidのシステムアップデート後は「iPhone4sで撮影した写真を使用していて良かった」とホッとしました。Androidは比較的個人情報が漏れ易い端末なのでgoogleマップのアプリでは何も設定せずに放置していると自分が訪れた場所(ほぼ全部)が数ヶ月分保存されてしまいます。kuma-yomeはGoogle+を利用できないようにしていますが念の為タイムラインもOFFにしています。個人情報を守る為にもシステムアップデートだけで無くアプリのアップデートもしっかりと設定を確認しましょう。