野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

兵庫県ツーリング~マナーが悪い人って器用~その4(7月29日)

最近とっても気になるのがドライバーさんのゴミ出しのマナーが悪い事。4車線だったり2~3車線だったりする場合反対車線との間に植え込みや背の高いフェンスがある場所が多いんでえすが、何故だか飲みかけ(半分以上入ってる)のペットボトルのジュースが捨てられています。

f:id:kuma-yome:20171018122926j:plain

 お洒落なコンクリートの壁になっていたりするとかなり高い位置缶コーヒーが壁の溝にハメてあったりして信号待ちの僅かな間に運転席から身を乗り出してわざわざそんな子供じみた事をしてるんですね。

壁の溝にハメてあるのはカナリの高い位置なのでおそらくトラックなんですが、高いフェンスの向こうに投げ捨ててあるのは老熊いわく「普通車かも知れんで?」という事でした。

フェンスって結構高いので2mとか?それ以上ありそうな感じなのに低い位置からわざわざフェンスの向こうをめがけて投げ入れる神経がkuma-yomeには謎すぎます。

道路脇に落ちてる物ならバイクの人がうっかり落として行ったのかな?とか色々考えるわけですが、高いフェンスの向こうに投げる時、もし失敗したらフェンスから跳ね返って来て自分の車にぶつかって自分の車が傷付くかもしれないし、周囲の車にぶつかってトラブルになるかもしれない。

そんなリスクを抱えながらわざわざ困難な場所に捨てるなんてその人の神経ってどうなってるんだろう?と思ってしまいます。

時々ネットでは「お金を支払う時につり銭が少なくなるように小銭を出すのは気持ち悪い」とかくだらない議論がされている事がありますが、銀行での両替ってkuma-yomeが若い頃に手数料が必要になっちゃったんですよね。

そのせいもあって予算を削りたいお店では、多くなり過ぎた小銭を数えて要らない紙等で巻いたりしたのを思い出します。そこまで節約してるお店が今どれくらいあるのかは知りませんが、つり銭が少ないようにお金を出すという事は日々脳の老化具合を知るのに役に立つし、お店への心遣いでもあったりすると思います。

以前スーパーで小銭が少なくなるようにお金を出したら「これ要りません!間違ってます。」と女子高生に言われて「計算間違いの筈はないんやけどな。」と思いつつお金をひっこめると、やっぱりkuma-yomeの計算はあっていて大量にお釣りの小銭を渡されて物凄く腹が立った事があります。

偉そうな態度でこちらが悪い事をしてるかのような言い方だったのに、つり銭切れで大量の小銭(50円とかが不足)で渡されて財布の中の小銭が減るどころか逆に増やされてしまいましたからね。

それ以来女子高生の列には並びません。
車中泊等で田舎のスーパーへ行くと腰の曲がった髪の毛が真っ白ぼさぼさのお婆ちゃんがレジをしていたりする場面に遭遇したりする時もたまにありますが、そういうお婆ちゃんって女子高生よりもはるかにレジが早くってつり銭計算も早くって正確。

やっぱりソロバン経験って大事ですよね。
手話の数字を表す表現もソロバンをイメージした感じだし、計算が苦手なkuma-yomeもソロバンをほんの少しとはいえやっていたので、考え方としては理解しているお陰でややこしい計算も自分なりの方法で簡単にできたりしますし。

最近の人はと言う言葉を良くみみにしますが、今から20年ほど前の高校生で既に妊婦さんや幼児連れの母親に対して思いやりが無い人が目立ったし、20数年前の小学生で既にニュースで話題になってたような先生に対する暴力的な行為をする子供が増えていたので今に始まった事じゃあないと思ってしまいます。

良かったらぽちっとお願いします。

そんな人達が子育てをして育った子供達が今子育てをしていたり、社会人になっていたりするのだから、思いやりのない人の子供は思いやりが無く、暴力的な人の子供は暴力的だったりするんです。

たまに反面教師として突然変異的な子供も居るでしょうが、大抵は「親がやってる事は正しい事」として認識して育って行く子供達。地元のコミュニティを出てさまざまな地域の人と出会い、さまざまな考え等を学ぶ高校以降の時代で何を感じ、何を学ぶかでその子のその後が大きく変わっていくのだと思うのですが、都会であっても閉鎖的な地域だったり小学校、中学校のままの狭いコミュニティのまま大人を迎えてしまった人達は親の考え方は正しいという考えのまま大人になってしまうので、残念な子が増えてしまうので仕方がないですよね。

でも最近は地方へ行くと、車線中央や歩道の植え込みにペットボトルを刺していたりするのでどういった思考回路でそのような事をするのかとっても不思議。

以前住んで居た場所で小学生の子供が自分のゴミを自宅やゴミ箱のある場所まで持ち帰ろうとしたり、他人が散らかしたゴミを拾って直ぐ近くのゴミ箱へ捨てようとしたのを見て激怒し、その手からゴミをひったくるように奪い投げ捨てたという人を見ました。

その保護者は平気でゴミをその辺に捨てる人だったので、学校でそう習った子供の行動が理解できなかったようですが、ウカツにゴミを素手で拾ったら危険だと教えてそっと置くならともかく、「ゴミなんかその辺に捨てて置いたら良いのよ!」と言いながら投げ捨てるのはどうかと思う。

そうやって残念な親の子は残念な子になってしまう連鎖のせいか、礼儀正しい良い子やしつけのできてる子が減って行くんでしょうね。

中には学校で一人の残念な子が周りを毒して行ってる様子を見かけたりもしますしね。今住んでいる地域では殆どの子が私立の中学へ進学して地元の中学へ行く子が少ないらしいんですが、お金に余裕があって本人にその能力がある場合は逆隔離?!みたいな感じになりますが、残念な子との接触は早い間から分けて置いた方が自分の心身健康の為には当然の事なのかもしれないな?と思うようになりました。

街を歩いたり、車やバイクで通り過ぎるだけで虐めの現場を見かけたり、荒れた地域の現状を見てしまうと最近は色々と大変だな。と感じるばかりです。

今kuma-yomeの友達の中には小さな子供を子育て真っ最中って子も居ますが、老熊もkuma-yomeも古いタイプの人間なので、毎日他ママ友とトラブルになりそうなこの時代に子育てを終えていて本当に良かったと思いました。

比較的民度が高いと思っていた兵庫県ですら「植え込みペットボトル」はこれで2回目の目撃。最近はどこが治安が良いから、治安が悪いからでは測れない時代になってきましたね。

自分の子供は自分でしっかり守らなくてはいつ何が起こるか分からないという両親の心が擦り切れてしまいそうな時代に突入してる事に残念に思ってしまいます。

昔学校の先生が良く「お前ら教室に平気でゴミを捨てたり、つばは居たりするけど自分の部屋でもやるんか?」なんて言ってた事がありましたが、最近ではゴミ屋敷ってのが一人暮らしのお年寄りの方だけでなく20代等の若くて元気な人や美人で綺麗な恰好をしているテレビタレントにも多いとニュースで見るので、昔の先生が言ったようなセリフは今はもう通用しませんね。

 


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村