野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

高規格道路やら地下鉄やら(1月25日)

f:id:kuma-yome:20180303063323j:plain

丹波市氷上町を通った時工事に遭遇。
結構雪が降ってて寒そうなんですが、雪天中止ってのは無いのでしょうか?!
昔は人力作業が結構あったので、体が温まりそうでしたが、今は運転席に乗って操縦するだけっぽい作業の方が多いようなので、体が温まらないだろうな。と心配になってしまいます。

f:id:kuma-yome:20180303063332j:plain

西脇市高規格道路早期着工を!」という看板を見つけたので、老熊に「高規格道路」の意味を教わりました。
そういうのが出来たら一般道を走る車が減って、子供達やお年寄り、障害のある方々が楽に過ごせるようになって良いんだろうなって思いますが、下を走る道路が減ってしまうと通過する車や観光客目当ての飲食店等の売り上げが減ってしまうのでは?とも思ってしまいます。

道路の形状によっては改造バイクが夜中にブンブン煩かったりもしますしね。
移住先探しで数か所の市に住みましたが、夜中の1時や2時に改造バイクがわざとうるさい音を鳴らして行列を作っている場面を見た事があり、カウントしたら30台を超えたので諦めた経験も。

冬はさすがに改造バイク軍団も居ないだろうと思ったら、意外と居たりして寝れない日がたまにありました。

「警察は何してるんだろう」といつも疑問に思ってしまいます。

 

f:id:kuma-yome:20180303063341j:plain

西脇市で作りかけ道路を発見。
慌てて撮ったのでピントがイマイチですが、やっぱり作りかけの道路は撮影しないと気が済みません。

f:id:kuma-yome:20180303063356j:plain

「地下鉄の駅を神出に」という看板を見つけたので、「田んぼだらけの町に地下鉄?!」と驚いてしまいました。

カナリ若かった頃に「地下鉄はどこにでも有る物じゃないのよ。」と言われた事があったので、「こんな田んぼだらけの場所に地下鉄ができるんや。」と感心していたら「できる訳ない。」と一蹴されてしまいました。一般的に地下鉄があるような都市と比べて人口がカナリ少ないそうです。

そして物凄く驚いたのはここが神戸市だという事でした。老熊からいつも言われていた光景が目の前に広がっていたので、衝撃的です。

バイクミーティングへ行くと、東京とか大阪市内の人と全く遭遇せず(大阪府民は一度だけ遭遇)「引っ越してから農耕機用オイルをホームセンターで初めて見たし、虫も地元では殆ど見た事が無い。」と話した所、「名古屋市でも虫がいるのに?!大袈裟。」と言われた事があり、ぶりっ子扱いされた時に名古屋市にも神戸市にも京都市にも、ごっつい田舎はある。大阪市が珍しいんや。」と教えてくれた事があったんです。

去年まで毎年冬キャンプをしていた場所は住所的には静岡市内でしたが途中から携帯の電波が無くなって、道路では歩道の段を枕に大根がずらーっと大行列を作って寝ていたような場所で、家もまばらだしお店も全く無くって大変でした。

都会のイメージが強い神戸、京都、名古屋ですが

 

神戸市はWikipediaによると、6608種の動植物が確認されているものの。744種が絶滅の恐れがあり、そのうち49種類は見られなくなっているそうな。

京都市は「京生き物ミュージアム」という所のHPを見てみると170 種くらい生息している動物と約180 種の植物が絶滅危惧種になっているんだそうです。
結構生き物がいるんですね。

名古屋市ってWikipediaによると市内に1571の昆虫がいて、県の26%分もいるらしいです。市内の東側ではリス、タヌキ、イエコウモリ、コウベモグラノウサギ、キツネが生息していて、野生の鳥は240種類くらいが生息してるらしい。こういう文章だけを見ると結構田舎なのかも?って思ってしまう。

大阪市は色々ググって見ましたが、野生の動植物に関する記載があるサイトを見つける事ができませんでした。
大阪市内ってあんまり山っぽいのありませんし、保育園の頃に先生が「かたつむり」や「波の音がする貝殻」を持って来てくれたので、みんなで大興奮したのを覚えているくらいですしね。

学校のグランドも今住んでいる地域ではモロ土な感じのグランドですが、kuma-yomeが知ってるグランドはカチカチに固められた掘れない感じの物でした。土というよりも砂って感じで今住んでいる所のように黒っぽい柔らかい土なんて見た事が無かったですし。

子供の頃はグランドの下はコンクリートでその上に砂が乗ってるだけじゃあないかと思ってたました。

大阪市内で田舎っぽく言われている住之江区は10数年前にお年寄りが「数年前までは松林があったのに、すっかり変わってしまって・・・」という噂話をしていたのを聞いた事があり、「住之江区?どこやったかな?海の近くやったかな?」と大阪府民にも言われてしまうくらい知名度が低い区ですが、数年前に「住之江区内の負債650数億円」ってので18時のニュースで取り上げられた事があるので、知ってる人は知ってる地域。

何があるのかというと競艇場ニュートラム、オスカードリーム、貯木場、鉄道の車庫や保存館、国際見本市会場(インテックス大阪)、O's(オズ)、MARE(マーレ)、ポートタウン(住民の車でさえ許可が無いと入れないエリア)それらの殆どが大赤字で大阪市の借金問題で登場する箱物。

kuma-yomeが生まれ育った場所はミナミから徒歩だったので、政令指定都市のイメージは難波や梅田、阿倍野でした。
幾ら耳で「大阪市が特別変わってる」と言われてもピンとこない物ですが、知名度の低い大阪市なので「生まれ育った場所が大阪市」って言っても田んぼが無いとは信じて貰えない。良くバラエティー番組やニュース映像で大阪市が流れると何故か道頓堀のグリコ看板だったり新世界だったりします。他の地域は市の名前が入ったJRの駅だったりするんですけどね。

歩いて心斎橋や難波へ行って、自転車で阿倍野や梅田へ行ってたので、政令指定都市に田んぼが広がっていたり、野生の虫や動植物がいるのは信じられない感じ。

カブトムシの飼育セットはスーパー等のイベントで数量限定で無料配布してたり、売ってたりだったのでその辺に居るとかイメージが湧きません。

「地下鉄を神出に!」って書いてあるこの地域の事は全く知りませんが、神戸市なのに見渡す限り田んぼまみれだったので、老熊の言ってた事が真実だったという事と、他の地域の人との認識のズレをしっかりと目で確認できた瞬間だったので、とても勉強になりました。

 

 

 

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村