野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

西紀SA(1月14日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月14日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190212174405j:plain

この高速道路は何度も通っているのに初めてこの看板に気が付きました。

西紀SAまで600m、チェーン着脱所まで500mなのに本線上でチェーン着脱?!する人がいるからワザワザ禁止の看板があるって事なんでしょう。

ビックリしますね。

f:id:kuma-yome:20190212174410j:plain

西紀SAに着いた筈なのに建物入り口にはデカデカと「丹波篠山」の文字が。

一瞬違うSAに来たのかと不安になりましたが、自動ドアの下の方にはちゃんと西紀と書いてありました。

確か去年11月にテレビのニュースで丹波篠山市への市名変更についての投票のニュースをやっていたのを思い出しましたが、そもそも西紀(にしき)SAの事を最初(さいき)だと思っていたくらい知らなかったkuma-yomeなので、この看板が無かったら何市なのかしらない所でした。

市名変更さまさまですね。

f:id:kuma-yome:20190212174418j:plain

 「西紀SAは近過ぎる」という理由で中々立ち寄るチャンスがないんですが、下り線は多分初めてかも?なので先を急ぎたい老熊を車内に置いてお散歩しました。

珍しい物がいっぱいで楽しかったんですが、kuma-yome実はイイダコ苦手なんでです。

母親が料理下手なうえに雑な人だったのでマトモな料理が殆ど出てこなくって「不味いだけならまだしも・・・」って感じだったのできっとマトモな人が料理した物なら美味しいのかも知れませんが中々食べる勇気がありません。

 

f:id:kuma-yome:20190212231004j:plain

でも「イイダコ チャレンジ」するなら、こっちの方が食べ易そうだなと思いつつも行きしなから食べる事は少なそうな気がするので、他でも同じのがあると良いんですけどね。

f:id:kuma-yome:20190212231009j:plain

「ようこそ黒豆特産品館へ」という看板を発見。
確かに丹波と言えば黒豆なイメージなんですが、老熊に捕獲されて間がない頃に仕事仲間の方から貰ったと枝付き枝豆を貰って湯がいた後この枝豆腐ってる!とビックリした事がありました。

丹波って枝豆も黒いって知らなかったので、老熊が居なかったら危うく捨ててました。

黒枝豆と普通の枝豆って栄養素とか違ったりするんでしょうか?味が違うのは分かったのですが、全然詳しくないのでわかりません。
kuma-yome.hatenablog.com

 上り線では栗とか猪とかのオブジェ?を楽しみに散策していたので下り線にも何かある筈とウロウロして見つけました。

f:id:kuma-yome:20190212174426j:plain

ニワトリとうさぎ。

f:id:kuma-yome:20190212174432j:plain

ヒル

下り線には猪や栗は無いようです。
老熊に以前聞いたらこの辺りは猪が有名だとの事だったので下り線にも居るかと思ったんですけど残念でした。

f:id:kuma-yome:20190212174440j:plain

うぉ!猪フェア?!と思って物凄くワクワクしてたら「2月27日から開催予定です」って書いてある・・・

kuma-yomeご当地肉が大好きなので、まだ食べた事のない猪肉には興味あるんですよね。

でもこんなに近いSAでこの為だけに来たいとは言えないので来れないだろうなと思います。

f:id:kuma-yome:20190212233118j:plain

西紀SAの住所を調べたら「おおい町」では無かったので、おそらく近くの町なんだと思うんですが、kuma-yomeが食べられる数少ない果物の一つ「ビワ」が名産のようです。

他は食べた事が無い物ばかりで、魚は何の魚かサッパリ分かりません。

魚は「身のある魚が好き」なので、見た感じ食べれそうな大きさなんですけどね。

f:id:kuma-yome:20190212174447j:plain

下り線で猪発見!
目つきは悪いけどちゃんと名札を付けて貰ってて何だか可愛いです。

f:id:kuma-yome:20190212174453j:plain

 財布を持たずに土産物エリアを散策していて見つけた焼き物コーナー。

結構な数を販売していて思わずジックリ見てしまいました。
この手前のカップって紅茶を淹れるのに適した感じの形に見えるので買ってみようかと思ったんですが、紅茶やコーヒーを淹れる為の物ではないので当然ソーサーがありません。

f:id:kuma-yome:20190212233003j:plain

それで周りにあったお手頃値段のこの小皿を買って代用する事にしました。
大きさ的にアンバランスなので同じなんですが、違う焼き物を組み合わせるよりは数段良いと思うので、いつかお金のある時にお手頃価格の丹波焼を見つけるまではこれで行こうと思います。

カップの方の値札には「陶幸窯」小皿の方の値札には「丹山窯」と書いてあるので作った人が違うという事なんでしょう。

kuma-yomeは焼き物に詳しくないので分かりませんが、こういう窯名の違う組み合わせって良くない?のかも知れませんね。

小皿の方はどれも柄が良かったので、どれを買うかとっても悩みましたが何とか1枚を選ぶことができました。

kuma-yomeお気に入りの桜柄小鉢(商店街で60円)が4枚あったのに次々かけてしまって今では2枚になってしまい、お客さんが来た時に出せなくなってしまったので、お金に余裕がある時に来たらこの小皿を4枚買いたいなと思います。

一枚ずつ微妙に柄が違うけど同じ焼き物だって分かる所が良いですよね。

100均のお皿ってしょせん安物ですから、使っていると曇りや傷が直ぐに出てしまってその傷の間に「雑菌が繁殖してしまったらどうしょう」と思ってしまうのであまり買いたくないですし。

家の食器全てを同じ焼き物で統一できる程お金持ちじゃないですし、大きさや品によっては高額になってしまうお皿もあるので買える値段のお皿だけ普通の100均ではない食器にしたいと思います。

子供じゃないんですからお客様には美味しく見える食器で食べて頂きたいですしね。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村