野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

android写真の位置情報確認をWindows10でする

捕獲されたばっかりの頃、老熊が仕事先から送って来てくれたメールに添付された写真に位置情報が入っていたのを見て、iPhoneの位置情報システムを知りました。

その当時kuma-yomeはandroidだったし、当時のandroidiPhoneに比べて色々と出来ない事や不具合が山ほどあったので、「防水じゃあなかったら要らんやんなぁ。」って代物でした。

老熊はkuma-yomeが指摘して初めて気が付いたらしく、SNSとかしてないから別に良いか。」と言った感じでした。

kuma-yomeはその後一時期iPhone5にしたので、購入後直ぐに位置情報をOFFにして、androidに再び変更した時も直ぐにOFFにしてました。

ごく最近では車中泊で出かけた日に最初のトイレ休憩から位置情報をonにして、最後のトイレ休憩でOFFにするというのを徹底していたのに、androidの調子が悪くって再起動とか色々していたら自宅で撮った写真に位置情報が入っている事にandroid画面上で気が付きました。

老熊に自宅で撮影した写真の位置情報を見せると「ちょっとズレてるけどピンポイントでバレてるやん。」と言われてしまい、PCでは確認できるのかどうか買ったばっかりの不慣れなWindows10を立ち上げてデータ転送をして確認。

 
f:id:kuma-yome:20180303091654j:image

 写真データを右クリックすると一番下に「ファイル情報」という「こんなん有ったっけ?」的な項目を発見。
f:id:kuma-yome:20180303091703j:image

 クリックするとフォルダー内の一覧で表示されていた撮影日時の他、一覧内の写真を右クリックして「プロパティ」→「詳細表示」をクリックした時にだけ見れるカメラに関する情報や撮影状況的な物が表示されました。

その一覧の一番下に撮影場所が地図上に表示されています。

 

f:id:kuma-yome:20180303091359j:plain

位置情報をOFFにした場合では一覧の一番下には「位置情報サービス」の下がーーとなっていて地図が表示されていません。

ブログやSNSにアップする写真を選ぶ時撮影したandroidiPhoneの場合は写真の下側に地名が出るから分かるんですが、PCへ移動してしまった後だと位置情報の有無が分からないんじゃ?と思っていたので、この機能に気が付いてとってもホッとしました。

Windows7の時はこんな機能あったっけ?と思いつつ、Macが突然壊れて間に合わせ的に急遽Windows10を買って貰ったけど、買って貰って良かったと思える瞬間でした。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ

乗車前は注意!

実家にいた18年間しか車のある生活をしていなかったので、出かける時は電車か自転車が当たり前になっているkuma-yomeですが、帰省の時は高確率で老熊が送ってくれます。

「勿体ない」というのが理由らしいのですが、少しの区間だけでも地下鉄に乗れるというのは、とっても幸せなので「気にしなくても良いのに」と思ってしまいます。

f:id:kuma-yome:20180303065526j:plain

 

帰りも迎えに来て貰って車で帰りましたが、何気なく歩道の方を見ていると、駐車場に止めてある車の下に黒い影が2つ。

寒さをしのいでいるんでしょうか?
kuma-yomeの親はとっても神経質な人だったので、出発前は車の周りを一周してチェックしていましたが、年配の方がたまにやってるのを見るくらいで、殆どの人は車に乗る時、いきなりドアを開けてそのまま直ぐに出発してしまいますよね。

気になってググってみたら、タイヤの上で寝てる猫とか結構居るらしいんですが、確認せずに出発してしまったら「エンガチョー」って頭の中で聞こえて来そうでブルーになりますよね。

どんなに気分がブルーになっても現代には「行き触れ」の習慣はないので、会社を休んだり予定を変更するってのも難しいですし。

寒い冬は車の下なんかも確認して出発した方が良さそうな感じですね。

 

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

道の駅 ようか但馬蔵 まとめ

 

f:id:kuma-yome:20180222190254j:plain

 今回到着した時の「道の駅 ようか但馬蔵」12時30分頃の様子。

f:id:kuma-yome:20180222191026j:plain

3時間後の15時20分過ぎの様子。
かなり雪が積もっていて、違う日のように風景が変わってしまっています。

f:id:kuma-yome:20180319133929j:plain

道の駅 ようか但馬蔵に着くといつも高速道路の写真を撮っています。
最初は開通していない高速道路だって知らずに撮っていたんですが、今ではもう開通しています。

到着した時と買い物後の様子です。

f:id:kuma-yome:20180222191422j:plain

17時40分頃の「道の駅 ようか但馬蔵」降っている雪の量は少しマシになっていますが、順調に積もっています。

f:id:kuma-yome:20180222191711j:plain

22時50分頃の「道の駅 ようか但馬蔵」です。
この写真では雪が止んでいるような写真になってしまっていますが、実は結構降っています。

f:id:kuma-yome:20180222191721j:plain

色々試行錯誤してやっと雪が降っている様子をandroidで撮影する事に成功しました。
何となく撮影するのが好きっていう全くの素人なので、理屈や設定の仕方等は分からないんですが、設定はそのままに色々角度を変えて撮影してみたら何とかなるもんなんですね。

f:id:kuma-yome:20180222191738j:plain

翌朝の8時35分頃の様子。
雪の積もり具合が昨夜より若干少なくなったような気がしますがどうでしょうか?

f:id:kuma-yome:20180222193218j:plain

同じ場所を雪が降る前と後とで2回通過した為、比べてみましたが窓ガラスが濡れていたり角度が違い過ぎてちょっと分かり難くなってしまいました。

f:id:kuma-yome:20180222193256j:plain

「道の駅ようか但馬蔵」に到着した時の駐車場内雪捨て場の状況。
右側に写っているトラックがカナリぼやけてしまいましたが、比較すると雪があまりないのが辛うじて分かってもらえるでしょうか。

f:id:kuma-yome:20180222193800j:plain

 翌朝の雪捨て場の様子。
この時駐車場内では2台体制で除雪車が作業中だったので、この後もどんどん雪は増え続けていました。

業務スーパーの看板と同じくらいの高さまで積み上げられているように見えるので「さすが雪国だなー。」と感心してしまいました。

 

kuma-yome.hatenablog.com

 去年は車中泊中に警報が出てしまって、車内で寝ていたkuma-yomeは「このままじゃあ死んでまうかもしれん。」と恐怖にかられてギブアップ。
予定を大幅に変更しての帰宅となりました。

今年は予定通りの日程で車中泊が進みホッとしたんですが、老熊には物足りない感じになってしまったようでした。

 

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

車中泊の〆はいつもの・・・(1月25日)

f:id:kuma-yome:20180303063451j:plain

いつもは車中泊へ行く出発の合図的な意味合いのあるラーメン。
今回は帰宅前の〆として食べに行きました。最近は糖質制限だとかってのが流行っているので、こういう食事をしているとビックリされちゃうのかも知れませんね。

f:id:kuma-yome:20180303063503j:plain

「道の駅 ようか但馬蔵」で買った手作りマフィン。
本当は「山椒ロール」が欲しかったんですが、朝ご飯用に買うつもりでお店に行ったら冷凍しか無かったので諦めてこれにしました。

バタバタと出発したので結局は朝ご飯にせず、自宅まで持ち帰ってるので「山椒ロール」でも良かったんですけどね。

f:id:kuma-yome:20180303063530j:plain

「道の駅 神鍋高原」で買った「玄さんノート」神鍋高原へ行くと玄さんグッズが結構あるんですけど、kuma-yomeが使えそうな物があまりないのと、最近の傾向としてお菓子の箱缶が無くなってしまった事がキャラクターグッズ購入を諦める要因となってます。

昔はクッキー缶をそのまま小物入れにして使ったりしたので、20年近くたった今でも大事に持ってるのがあるんですが、最近はお菓子の入れ物は紙箱や袋に代わってしまってるので、小物入れに使用するとダニが沸いちゃって困るし、キャラクターグッズの定番であるぬいぐるみもダニの繁殖と埃による変色が気になってしまうので買えません。

でも、この玄さんノートならそんな心配もないので思わず買っちゃいました。

f:id:kuma-yome:20180303064953j:plain

自宅へ帰ってホッとする間もなく、老熊から「お茶」と言われてしまい、大慌てで淹れます。運転する人の方が疲れるのは分かるんですが、基礎体力の差があるので、しっかりと休憩させて貰いたいんですけどね。

老熊はあまりお茶類にはこだわりが無かったんですが、kuma-yomeと一緒にショップやショップのイベントへ行って試飲したりしているうちに、知覧茶が好きになったようです。

最初は京都のお茶や静岡のお茶が定番だと思って出していたんですけど、まろやかな「知覧茶」が飲みたくなる日があるんだそうな。

緑茶は3,4種類しか揃えてないんですが、その日の気分でチョイスしてもらいます。

お茶を淹れ終わって疲れたkuma-yomeは老熊をスルーして就寝。

 

良かったらぽちっとお願いします。

 

 


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

高規格道路やら地下鉄やら(1月25日)

f:id:kuma-yome:20180303063323j:plain

丹波市氷上町を通った時工事に遭遇。
結構雪が降ってて寒そうなんですが、雪天中止ってのは無いのでしょうか?!
昔は人力作業が結構あったので、体が温まりそうでしたが、今は運転席に乗って操縦するだけっぽい作業の方が多いようなので、体が温まらないだろうな。と心配になってしまいます。

f:id:kuma-yome:20180303063332j:plain

西脇市高規格道路早期着工を!」という看板を見つけたので、老熊に「高規格道路」の意味を教わりました。
そういうのが出来たら一般道を走る車が減って、子供達やお年寄り、障害のある方々が楽に過ごせるようになって良いんだろうなって思いますが、下を走る道路が減ってしまうと通過する車や観光客目当ての飲食店等の売り上げが減ってしまうのでは?とも思ってしまいます。

道路の形状によっては改造バイクが夜中にブンブン煩かったりもしますしね。
移住先探しで数か所の市に住みましたが、夜中の1時や2時に改造バイクがわざとうるさい音を鳴らして行列を作っている場面を見た事があり、カウントしたら30台を超えたので諦めた経験も。

冬はさすがに改造バイク軍団も居ないだろうと思ったら、意外と居たりして寝れない日がたまにありました。

「警察は何してるんだろう」といつも疑問に思ってしまいます。

 

f:id:kuma-yome:20180303063341j:plain

西脇市で作りかけ道路を発見。
慌てて撮ったのでピントがイマイチですが、やっぱり作りかけの道路は撮影しないと気が済みません。

f:id:kuma-yome:20180303063356j:plain

「地下鉄の駅を神出に」という看板を見つけたので、「田んぼだらけの町に地下鉄?!」と驚いてしまいました。

カナリ若かった頃に「地下鉄はどこにでも有る物じゃないのよ。」と言われた事があったので、「こんな田んぼだらけの場所に地下鉄ができるんや。」と感心していたら「できる訳ない。」と一蹴されてしまいました。一般的に地下鉄があるような都市と比べて人口がカナリ少ないそうです。

そして物凄く驚いたのはここが神戸市だという事でした。老熊からいつも言われていた光景が目の前に広がっていたので、衝撃的です。

バイクミーティングへ行くと、東京とか大阪市内の人と全く遭遇せず(大阪府民は一度だけ遭遇)「引っ越してから農耕機用オイルをホームセンターで初めて見たし、虫も地元では殆ど見た事が無い。」と話した所、「名古屋市でも虫がいるのに?!大袈裟。」と言われた事があり、ぶりっ子扱いされた時に名古屋市にも神戸市にも京都市にも、ごっつい田舎はある。大阪市が珍しいんや。」と教えてくれた事があったんです。

去年まで毎年冬キャンプをしていた場所は住所的には静岡市内でしたが途中から携帯の電波が無くなって、道路では歩道の段を枕に大根がずらーっと大行列を作って寝ていたような場所で、家もまばらだしお店も全く無くって大変でした。

都会のイメージが強い神戸、京都、名古屋ですが

 

神戸市はWikipediaによると、6608種の動植物が確認されているものの。744種が絶滅の恐れがあり、そのうち49種類は見られなくなっているそうな。

京都市は「京生き物ミュージアム」という所のHPを見てみると170 種くらい生息している動物と約180 種の植物が絶滅危惧種になっているんだそうです。
結構生き物がいるんですね。

名古屋市ってWikipediaによると市内に1571の昆虫がいて、県の26%分もいるらしいです。市内の東側ではリス、タヌキ、イエコウモリ、コウベモグラノウサギ、キツネが生息していて、野生の鳥は240種類くらいが生息してるらしい。こういう文章だけを見ると結構田舎なのかも?って思ってしまう。

大阪市は色々ググって見ましたが、野生の動植物に関する記載があるサイトを見つける事ができませんでした。
大阪市内ってあんまり山っぽいのありませんし、保育園の頃に先生が「かたつむり」や「波の音がする貝殻」を持って来てくれたので、みんなで大興奮したのを覚えているくらいですしね。

学校のグランドも今住んでいる地域ではモロ土な感じのグランドですが、kuma-yomeが知ってるグランドはカチカチに固められた掘れない感じの物でした。土というよりも砂って感じで今住んでいる所のように黒っぽい柔らかい土なんて見た事が無かったですし。

子供の頃はグランドの下はコンクリートでその上に砂が乗ってるだけじゃあないかと思ってたました。

大阪市内で田舎っぽく言われている住之江区は10数年前にお年寄りが「数年前までは松林があったのに、すっかり変わってしまって・・・」という噂話をしていたのを聞いた事があり、「住之江区?どこやったかな?海の近くやったかな?」と大阪府民にも言われてしまうくらい知名度が低い区ですが、数年前に「住之江区内の負債650数億円」ってので18時のニュースで取り上げられた事があるので、知ってる人は知ってる地域。

何があるのかというと競艇場ニュートラム、オスカードリーム、貯木場、鉄道の車庫や保存館、国際見本市会場(インテックス大阪)、O's(オズ)、MARE(マーレ)、ポートタウン(住民の車でさえ許可が無いと入れないエリア)それらの殆どが大赤字で大阪市の借金問題で登場する箱物。

kuma-yomeが生まれ育った場所はミナミから徒歩だったので、政令指定都市のイメージは難波や梅田、阿倍野でした。
幾ら耳で「大阪市が特別変わってる」と言われてもピンとこない物ですが、知名度の低い大阪市なので「生まれ育った場所が大阪市」って言っても田んぼが無いとは信じて貰えない。良くバラエティー番組やニュース映像で大阪市が流れると何故か道頓堀のグリコ看板だったり新世界だったりします。他の地域は市の名前が入ったJRの駅だったりするんですけどね。

歩いて心斎橋や難波へ行って、自転車で阿倍野や梅田へ行ってたので、政令指定都市に田んぼが広がっていたり、野生の虫や動植物がいるのは信じられない感じ。

カブトムシの飼育セットはスーパー等のイベントで数量限定で無料配布してたり、売ってたりだったのでその辺に居るとかイメージが湧きません。

「地下鉄を神出に!」って書いてあるこの地域の事は全く知りませんが、神戸市なのに見渡す限り田んぼまみれだったので、老熊の言ってた事が真実だったという事と、他の地域の人との認識のズレをしっかりと目で確認できた瞬間だったので、とても勉強になりました。

 

 

 

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

幻想的な遠坂峠(1月25日)

f:id:kuma-yome:20180303063127j:plain

去年は雪が全く降らない関西圏のナンバーの方がチェーン規制を逃れる為に目の前を走っていた遠坂峠。

老熊はこの道が好きらしく今年も通ります。
大した雪でも無いし平日なのでスイスイ走れて老熊のストレスもありません。

f:id:kuma-yome:20180303063137j:plain

「道の駅あおがき」でトイレ休憩。
お店等の建物とはかなり離れた場所にトイレがあるので、トイレだけ借りてさっと移動したい場合は助かります。
でもトイレの入り口にある花壇のような物の上に不気味な雪ダルマ状の物があってちょっと怖かったです。

以前合掌造りの所へ行って雪ウサギを作ったんですが、結構難しいですよね。
雪ダルマは作った事がありませんが、同じように難しそう。

f:id:kuma-yome:20180303063155j:plain

最初は雪が降っていなかった「道の駅 あおがき」ですが、トイレから出て来たら結構降って来ました。

いつもなら道の駅に着くと名産を勉強する為にお店へ入るんですが、今回は寄らなくって正解でした。

写真だけ撮ってそそくさと車へ帰ります。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

自宅への帰路(1月25日)

f:id:kuma-yome:20180303063003j:plain

 北近畿豊岡自動車道が建設中です。
去年開通後15分で3時間通行止めになったという不名誉な理由で全国的に知れ渡ってしまった可哀そうな道路。

 

kuma-yome.hatenablog.com

 kuma-yomeが捕獲されたばかりの頃は、この辺りへ良く仕事へ来ていたという老熊ですが、最近は全く仕事で来る事が無くなってkuma-yomeに雪を見せに連れて来る為だけの但馬地域。
建設中の道路を見ると「昔は大変やったんや。」と懐かしそうに話して聞かせてくれます。
我が家は車中泊の時にあんまり高速道路を使わないんですが、これが完成して何か影響があるのかは不明です。
高速道路って防音壁が長距離設置されているので、全く写真が撮れませんしね。

f:id:kuma-yome:20180303063016j:plain

これから雪があまり降らない地域へ帰るkuma-yomeへのプレゼントでしょうか、雪がめちゃくちゃ降ってくれてます。

老熊によると養父市の辺りは3月でも雪が結構積もったりするらしいので、当たり前の光景なんでしょうが、毎年この時期に来ると「到着時は快晴で滞在中から帰宅時に大雪」になってくれてます。

f:id:kuma-yome:20180303063039j:plain

雪は止んでしまいましたが、歩道橋が雪の滑り台になってしまっています。

こんな状態では自転車で移動なんて危なくってたまらないですよね。
やっぱり雪国の移動は車しかないのでしょうか?

どこまでこの景色が楽しめるのかワクワクしながら助手席でandroidをかまえます。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村