野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

ごえんミーティングへGO!~その9 ~金沢の夜~(9月22日)

地味というか何というか、特に写真を撮りたいと思える場所もなく夜の道を進んでいたのですが、突然目の前に現れたキラキラした風景に思わず写真を撮ってしまいました。

走行中の車内から撮影しているワリにはとても綺麗に撮れてると思うので、少し多めに写真をアップ。

f:id:kuma-yome:20171204224902j:plain

大きな橋といえば四日市の橋が大きくて広い為毎回撮影していますが、この橋はあまりのキラキラ感に撮影してしまいました。

昼間の様子は知りませんが、夜がこんなに美しい橋なんて中々見れなくって素敵ですよね。橋って夜は暗くて危ないイメージだったのに、一気にイメージが変わりました。

f:id:kuma-yome:20171204224925j:plain

深夜食堂のオープニングを思い出す感じの街並み。
華やかでなおかつ美しさを感じる繁華街っぽい街並みに驚きました。結構繁華街って汚いイメージがあるんですよね。ミナミもですが、数年前に行った新宿も歩道の目立つ場所にゴミが大量に山積みされていて2度と行かないでおこうと思ったものです。

そういう繁華街は汚い(不衛生)というイメージが変わってしまった町でした。
この少し後に金沢という町へ行ったので、おそらくここも金沢辺りなのかもしれません。

f:id:kuma-yome:20171204225014j:plain

お洒落な街灯。
電球は普通のどこにでもあるような球体なのに、センス良く配置するだけでこんなにお洒落になるんですね。
派手なデザインにさえすれば人目を引くと思って、町と調和できていないようなアンバランスな街灯も時々ありますが、ここの街灯は町が清潔でお洒落な感じなのに合うようになのか、街灯も派手なデザインではない普通っぽい感じなのに何故だかとても洒落て見えます。

f:id:kuma-yome:20171204225046j:plain

金沢を通過すると必ず見る建物なのですが、何の建物なのかは分かりません。
しかも結構車通りが多いので、毎回ブレ気味になってしまいます。いつかは歩いて目の前から撮ってみたいですね。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

ごえんミーティングへGO!~その8 白山ろく?~(9月22日)

最近道路標識と言えば外国人に分かり難いとの理由で、英語表記の物が増えました。そのせいで、観光に行った時に地名が分からない日本人も増えて来たのではないかと日々思ってしまうkuma-yome。

例えばお寺の場合「〇〇寺」と書いて「じ」と「でら」と両方読み方があったりすると思うんですが、templeと訳されてしまうと日本人なのに正式な名前が覚えられなかったりしますよね。

外国人には意味が通っても、日本人的に意味が分からないなんて標識が増えそうで心配です。「ローマ字表記もしくは平仮名表記で読み仮名書いてくれたら良いのにな」と最近地方へ旅行しまくりのkuma-yomeは困ってしまいます。

スマホ検索があるやん。」という方もいますが、あれって結構間違ってる事が多いんですよね。間違った読み方で検索してもヒットするし、正しい名称を打って検索していても、虫目がねマークを押した瞬間に「似てるけどちょっと違う名前」に書き換えられている事もありますし。

少し前に何かの特番的な物のワンコーナーをたまたまテレビで見ていたら、左から男性、ゲストの女性、進行役の声優さんという配置でミキサーっぽい機械の前に座ってトークをするシーンがあって進行役の人が原稿を見ながら話していたのに、いきなり一言目から間違った為男性が突っ込むと「これちゃんと調べたんですよ?」と言い訳をしていましたが、突っ込んだ男性が「それネットでしょ?あれ結構嘘が多いよ」と発言するシーンがあり、辞書で調べるように勧めていました。

その時はあまり気にもしていませんでしたが、珍しい名称や珍しい言葉を検索うすると自分が入力した文字を勝手に変更されている事が多く感じました。

少し目だとひょっとしての後に似た違う単語をつなげられることはあったんですが、そういう場合それを無視して検索できたものの、今は自分の打った文字が変わってる事がありますからね。

しっかりしないと違う物を検索させられてビックリする事が多くなりました。

f:id:kuma-yome:20171204224709j:plain

そんなkuma-yomeが困ったのがこの「白山ろく」素直に読んでしまって「しろやまろく」さんって人なのかと思ってしまいました。
田舎の方って人の名前がバス停になってる所って時々あるので、そのノリなのかと思ってしまったんですよね。

老熊は「何で平仮名にするんや!漢字で分かるやろう!」と怒っていましたが、確かに漢字の方が地名として分かり易いなと感じました。

f:id:kuma-yome:20171204224754j:plain

ようやく見つけたスーパーの駐車場。
身障者専用駐車場は県内の方専用スペースのようなので、県外から行った観光客は使えない仕様のようです。

以前立ち寄った道の駅でも「おもいやりスペース」といった感じのゆるい表現を使っている所があったんですが、そこも県指定のカードを車内に提示となっていました。

道の駅やSA、観光施設のトイレでオストメイト対応のトイレができたり、立ち寄り温泉で介護用の貸し切り温泉がある所が増えて、超高齢の方や身体障害のある方と同居している家族の方もみんなで一緒に旅行をし易くなりつつあるのかな?と思っていましたが「急にトイレへ行きたくなった時や旅行中にコンビニよりも安い地元スーパーで飲み物やおやつを買いたい」と思った時に、普段「身障者スペース」を利用しないといけない方が県内ルールの為に使えないとなってしまっては楽しい気分も若干台無しになってしまうのでは?と思ってしまいます。

中にはコーンとバーで閉鎖していて「ご利用の方は店員をお呼びください」なんてお店もありましたが、そこは障害者手帳を見せたり「高速道路の割引証」を見せたりとかして「利用する権利のある人」かどうかを確認するんだなと納得できましたが、それでも急いでいる場合は大変ですよね。

以前オストメイトの方が速めにトイレへ行かないといけないのに、身障者用トイレで長電話する人や数人でくつろいでいる人、おむつを替えている人がいて待たされたり、遠くにある別のトイレを探して長時間移動して辛い思いをしたとテレビでやっていたのを見たので「切迫した状況になりかねない駐車場だな」と思っていたのですが、「県民のみの身障者用トイレ」よりはずっとマシですね。

確かに最近はマナーの悪い人が多くいて、駅前ロータリーの身障者スペースに若い営業マン風の人が車を止めて電話をする為だけに駐車していたり、雨に濡れたくないという理由だけで、どこからどう見ても元気そうなファミリーが駐車して走ってトイレやお店へ入る姿を見た事がありますし、道の駅では夜通し明るくて屋根があるからとキャンピングカーを止めて車中泊をする人も見ますが、県民限定にされちゃうと観光客や親せきに会いに来た地方の人は、ちょっと買い物に寄ったりトイレに寄るのは難しいのかな?と思ってしまって少し残念です。

kuma-yomeはまだ腕の力があるので、両手で車の手すりを使ってゆっくりと足に負担をかけないように乗り降りができますし、歩くのが辛い程動悸がするといった事が最近は無くなってきたので、ゆっくりと余裕をもって歩けば多少離れていても支障はありません。

県民限定身障者駐車スペースがある道の駅は覚えているので、本当に必要になった時にはいつでも老熊にNGが出せるようデータ取りをしています。

最近はマナーの悪い人が多過ぎて「DQNな若者」「わがまま老人」だけではなく、子供に人としての道を教えなければいけない「子育て世代」まで広がってますからね、利用に関して厳しくしないといけないのかも知れませんが、「県民限定」「店員までお声をおかけ下さい」というスタイルのお店や地域は「きっと治安が物凄く悪いんやな」と思ってしまって、「老熊にぴったり引っ付いて360℃警戒をしなくては」といつもより多めに警戒しています。

f:id:kuma-yome:20171204224829j:plain

スーパーを出てしばらくしたら何やら目立つ建物を発見。最初はパチンコ屋さんか何かだと思っていたんですが、

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

ごえんミーティングへGO!~その8 車も頭上注意?!~(9月22日)

町っぽい感じの道を離れてしばらく走っていると、何だか気になる看板を発見。

f:id:kuma-yome:20171204224457j:plain

道路の真ん中なのに頭上注意の看板があります。
頭上注意の看板って人が行き来する場所で良く見ていたので、人に対して注意を呼び掛けるための看板で、車等に注意を呼び掛ける時は「桁下制限」だとか「高さ制限」なんて文字を良く見ていたので、てっきり使い分けなんだと思っていたのですが、車の場合も「頭上注意」と書くんだとこの時初めて知りました。

f:id:kuma-yome:20171204224535j:plain

ガソリンスタンドを探して走っている時に何やら電車を発見。
老熊のように型式や名前には全く詳しくありませんが、子供とよく本屋さん入り口のくるくる回る棚に入った、500円くらいの電車、特急、新幹線等の写真本を買っていたので懐かしくなって思わず撮影してしまいました。

 

f:id:kuma-yome:20171204224556j:plain

 ようやく見つけたガソリンスタンドで外へ出てみると、綺麗な橋脚が並んでいました。さっきの工事の場所からずっと続いているんだな。とちょっと関心してしまいましたね。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

ごえんミーティングへGO!~その7バイパス建設中~(9月22日)

老熊の知人との合流場所へ行くのに、遅刻しそうって訳ではないんですが、大規模ショッピングモールへ行くのは時間がどれくらいかかるのか読めなくって心配だし、普通のスーパーは見当たらないしで食糧確保が心配でしたが、とりあえず老熊の好きなお寿司は確保できたので、何とかなりました。

f:id:kuma-yome:20171204224238j:plain

しばらく行くとバイパス工事?をしている所があって結構トラックの通行が多くなっています。

f:id:kuma-yome:20171204224258j:plain

色んな場所でバイパスや高速の工事現場を見ましたが「ここまで作り始め感のある工事現場は見た事が無かったんじゃないかな?」くらい珍しかったので、思わず写真を撮りまくります。

f:id:kuma-yome:20171204224317j:plain

土が綺麗に盛ってあるのを見ると古墳を思い出してしまいますが、古代の人って重機も無いのに巨大な古墳をどうやって作ったのかな?と毎回気になってしまいますね。

最近は歴史検証番組とかが無くなってしまったので、再現VTRとかできれいな盛り土を見る事が無くなりましたが「昔の人に比べてあっと言う間の時間で作り上げてしまうんだろうな」と思うと、重機を開発した人と運転してる人に尊敬してしまいますね。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

ごえんミーティングへGO!~その7~ドライブスルー回転すし(9月22日)

大きな道路をそのまま走っていると老熊が「寿司食いたいな。」と言った直ぐ後に回転寿司を発見。報告すると半信半疑ながらも道を引き返しました。

中々Uターンできる場所がなくって結構困りましたが、お店の看板が大きくて目立つ物だったので、早い段階から見つける事が出来ました。
kuma-yomeって目が悪いし車のタイミングが全く分からないので、「ここここ!」と言った時には「曲がられへんやろ!」と怒られる事が多いです。

でもスマホをナビ替わりにしている時に良く持たされて色々説明するんですが、「kuma-yomeとタイミング変わらない時もあるのにな」と思ったりもします。

f:id:kuma-yome:20171204223721j:plain

ドライブスルーと言えば「マクドナルド」や「ケンタッキー」何ですが、捕獲生活が始まったばっかりの頃は堺市という所で始めて「吉野家」のドライブスルーを見た時にかなりの衝撃を受けましたが、それ以上の衝撃でした。

最近ではたまに「モスバーガー」のドライブスルーとか見た事あるんですが、調理時間が長い物をドライブスルーで待つって「待機所が混みそうだな」と思ったりもします。

f:id:kuma-yome:20171204223742j:plain

引き返してまで戻っては来たものの、高さが大丈夫なのかどうか恐る恐る侵入。
以前ケンタッキーをドライブスルーで買おうとして高さ制限にひっかかってしまって、結局お店に入った事があったので高さ制限はとっても気になります。

他に不安だったのは「1人前セットのようなものが無くてパーティー用の大きなセットしか無いんじゃあ?」という事でした。
2人しかいないし、kuma-yomeは生魚系のお寿司は殆ど食べないしで、ここまで来て大きなセットしか無かったらガッカリ感が半端ないのでメニューをそーっと見てみるとおひとり様セットもちゃんとありました。

田舎の方へ車中泊して意外と困るのが、カット野菜が売ってないのと総菜セットの大きさが大宴会向け?の物が多い事なので、ドライブスルーのメニューも同じような感じだとどうしよう。と思ってしまっていましたからね。

あと一つ気になっていたのは、予め作り置きしておいたお寿司セットを直ぐに手渡されるのかな?と思っていたのですがドライブスルーのお客様専用スペースで待つように言われて待っていると意外と時間がかかってました。

f:id:kuma-yome:20171204223822j:plain

ひょっとして注文を受けてから握ってる?と思いながら「どっから出て来るでしょうか?」クイズをやって暇つぶしをしました。

荷物搬入用のドアが多分あれで、従業員専用通路が多分あれで、あのドアは厨房用出入り口?等と予想しながら待っているとお姉ちゃんがお寿司を持って小走りで持って来てくれました。

地元で回転寿司といえば「くら寿司」が一番身近にあって、その次がうどんの安い「スシロー」(若い頃は100円切ってた)スシローはあまりの安さに、平日一人の昼食はうどんを食べに行こうかと悩んだくらいでしたしね。その次が、高級お寿司っぽい「握り長次郎」しか行った事が無かったんですが、捕獲生活が始まると知らない回転寿司へ行く事が増えました。

ドライブスルーで注文する場所を良く見ると「90円」の文字があるので、キャンペーン時は90円のようです。最近は何でも値上がりで「値上がりする前に多少は買い置きしておかないと」と思っても夕方のニュースで知る頃には、時すでに遅しって状況ばかりだったので全く買い置きできてませんけどね。

躾のできていない野生動物のような危ない子供と一緒に待ってなくていいので、ドライブスルーは「凄くいいな」と思いましたが、こういうのって駐車場に余裕があるお店じゃあないとできないですよね。

最近は飲食店って人員確保が大変だって聞くので、駐車場の規模+人員確保が容易な地域。それで考えると、導入は難しいのかもしれませんね。

 

 

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブロ

ごえんミーティングへGO!~その5 鯖江IC出たら眼鏡と読めない地名のある場所だった~(9月22日)

f:id:kuma-yome:20171204222503j:plain

 鯖江ICを出たら標識がいっぱいありました。
老熊によく連れて行ってもらう高速の出口でも同じように、近隣の観光名所が沢山書かれた標識がいっぱいの所があったんですが、思い出せません。

f:id:kuma-yome:20171204222520j:plain

鯖江って眼鏡が有名なんやで。」と教えてくれたんですが、その直後にこんな看板を発見。
他には超薄くて軽い眼鏡の宣伝看板も見つけたので「本当に眼鏡おしの地域なんだな。」と思いました。

f:id:kuma-yome:20171204222535j:plain

信号待ちで発見した読みずらい地名の標識。
kuma-yomeが何を聞いても即答する老熊も、この地名はさすがに読めなかったようなので、歴史的な事や伝統的な事に多少詳しいくらいでは読めないようです。

 

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

ごえんミーティングへGO!~その4水墨画みたいな風景~(9月22日)

この日は生憎の天気の中で移動でしたが、普段から写真を撮りまくっていたお陰かとっても味のある風景を撮影できる事ができました。 

f:id:kuma-yome:20171204222022j:plain

風景写真の多くは「良く晴れた空と白い雲」だっり「青い空と鮮やかな緑あふれる自然」だったりが多いですが、水墨画を思い起こさせる幻想的な空と現代的な建造物である高速道路のコラボってのも味があって素敵だと思います。

ちょっと明るさが足りなくて暗い印象に感じますが、一眼レフではないのでこれくらいが限界なのかもしれませんね。
止まって撮影しているわけでもないので、画像を確認しながら良い感じの角度で撮影しているわけではないですし、androidだとこんなものだと納得しています。

f:id:kuma-yome:20171204222159j:plain

 「水墨画のような空と広がる田畑」
最初の写真より少し明るいので、ちょっと中途半端感を感じてしまいました。写真に関しても完全なる素人なので、細かい事は分かりませんしどっちが良い写真なのか、両方とも話にならないレベルなのかは別として、好みで言うと「風景的にはやや満足なのに、明るさが中途半端」な感じになってしまいました。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村