野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

スキー場到着(1月14日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月14日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190212191031j:plain

16時過ぎにスキー場駐車場に到着。
kuma-yomeの心配をよそに雪はシッカリありました。
凄い混雑で駐車スペースを見つけるのに苦労しましたが老熊が「もうじき空いて来るわ」と行ったのでとりあえず奥の方に止めてトイレへ直行。

駐車場満車なのでトイレも混雑しているかと思ったらガラガラですんなり利用できたうえに嬉しい温便座+ウォシュレット以前雪国の道の駅トイレを利用した時ウォシュレットなのに温便座じゃなかったので湿度でお尻が気持ち悪くなった事があったんですよね。

kuma-yomeが若い頃は使い捨ての紙を敷いて洋式に座るのが主流で、今みたいに除菌クリーナーで拭くというのは無かったんですが、温便座じゃない時はあの紙が恋しくなります。

ここは温便座+ウォシュレットだけでも嬉しいのに暖房器具があって暖かいまではいかないものの超絶寒がりのkuma-yomeでも普通に利用できるくらい心地よい感じに温まってます。

でも人が多い場所で一人になると危険なのは変わらずで、トイレの建物を出て直ぐに一段上のスキー場部分から子供が二人kuma-yomeの真横に飛び降りて来てビックリ!

しかもその後にkuma-yomeの前を幅跳びのように次々飛んで行ったので「うぉ!」と思わず叫んでしまいました。

その叫んだのがいけなかったのか、たまたまなのかは分かりませんがその目の前を横切るように飛んで行った子が雪の塊から足を滑らせてバックでkuma-yome目が目て落ちて来たので危うくアキレス腱キックされる所でした。

kuma-yomeは2度もアキレス腱付近のじん帯を断裂していて本当は手術が必要な人なんですが放置しているんで単なるキックが致命傷になります。

普段人が多い場所へ行く時は「熊鈴」を見に付けているんですが、この時は油断して持って出て無かったので「やっぱり必要だな」と実感。

f:id:kuma-yome:20190212191036j:plain

スキー場到後30分くらい経つと車も人も居なくなってガランとしています。

帰る準備をしている両親を気に留める事もせず、いつまでも木のそばから大量の雪玉を駐車場に投げつけて遊んでいた子供達もいなくなり一人歩きができる状況になりました。

この頃にはトイレに一番近い一般車用駐車スペースに車を移動させてくれていたので楽にトイレへ行けます。

f:id:kuma-yome:20190212191041j:plain

スーパーで買って貰ったお惣菜で晩御飯。
国産 紅ずわい蟹入りクリームコロッケは季節限定商品なのかどうか分かりませんが、但馬地方へ来たら必ず寄っているスーパーなのに今まで気が付きませんでした。

元々「蟹クリームコロッケ」が好きだったので「国産 べにずわい蟹入り」と見ると高級そうな気がする単純さ。

完全に冷め切ってて「美味しくないんちゃう?!」と言われそうですが、十分美味しかったので次見かけたら暖かいうちに食べたいと思います。

f:id:kuma-yome:20190212191059j:plain

カニと豆腐のふんわり天ネーミングが良かったのと豆腐は体に良いかな?と思って思わず買ってしまいました。

これの他に5個入りだったと思うんですが、もう少し数が多いのもありました。

一口食べてビックリ!ふんわり過ぎる!ふんわり天という名前なので「ふんわりしてて当たり前」なんですが「予想をはるかに上回るふんわり具合」

こういう時センスの良いコメントが言えるくらいの頭の良さが欲しいと思いました。

f:id:kuma-yome:20190212191156j:plain

 トイレが近いだけでなく十分明るい外。
嬉しいです。
大抵RVパークって真っ暗でトイレが暗いですからね。
トイレに行く道も結構滑るのかと思ったんですが、クロックスに似たデザインのサンダルで十分滑らずに歩けました。

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

料金所?!(1月14日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月14日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190212190257j:plain

鉢高原って進入するのにお金を払いらしいです。
スキーシーズンダケなのかどうかは知りませんが、kuma-yomeはここの他は上高地へ行く時も途中で駐車料金を払ってバスに乗って行った事がありました。

あの時はバスに乗るというので超絶乗り物酔い体質なkuma-yomeなので物凄く不安だったのですが、物珍しい風景に写真バッカリ撮っていて乗り物酔いの事はすっかり忘れてしまってましたね。

 

f:id:kuma-yome:20190212190303j:plain

少し行くと「料金の準備をお願いします」の看板と一緒に料金が書かれた看板も設置されています。

f:id:kuma-yome:20190212190312j:plain

スーパーを出てから30分近くトイレ休憩に立ち寄れそうな場所が無くって困ってたのでトイレがあるって嬉しいですよね。

 

f:id:kuma-yome:20190212190319j:plain

料金所のおっちゃんが老熊に何か話しかけていましたが 殆ど会話の内容を理解できませんでした。

きっとこの辺りの方言をネイティブに話す人なんでしょう。
今は地元を出て田舎暮らしなのでいい加減標準語とか他地域の言葉とか聞き取れるようにならないといけないんですけどまだまだ慣れてません。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

やっと雪が見えて来た!(1月14日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月14日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190212190027j:plain

雪は少ないものの土の上は結構積もってます。
アスファルトって結構温度が高いんでしょうか?いつも土の上ばかり雪が残っている気がします。

f:id:kuma-yome:20190212190103j:plain

カーナビ注意の看板を発見!いつだったか車中泊へ行く場所をネットで調べていたらHPに「カーナビの登録は(違う住所)を登録してください」と書いてあった事がありましたが、こういう看板を見たのは初めてな気がします。

「鉢高原 高原駐車場 キッズパークゲレンでへ直行は右折してください」と書いてあるので迷子になって電話で問い合わせる人が多いんでしょうか?「鉢高原」ってカーナビができる遥か前からある筈なのに道検索がオカシイんですね。

f:id:kuma-yome:20190212190116j:plain

スーパーを出て10分ちょっとでガッツリ雪景色。
老熊によると「昔と同じ風景」だそうです。

f:id:kuma-yome:20190212190132j:plain

「鉢高原旅館街まで50m」らしく少ないもののちゃんと雪があります。

f:id:kuma-yome:20190212190143j:plain

「ハイパーボール東鉢」まで1kmの看板。
しっかり雪がありますが、例年と比べて雪の量はどうなんでしょう?

f:id:kuma-yome:20190212190152j:plain

スーパーを出てから20分くらい経って「お?!これは期待できるかも?!」と思えるくらいの雪景色に。

f:id:kuma-yome:20190212190202j:plain

 「歓迎 東鉢伏高原」の看板の後直ぐに物凄い雪の量。
この辺りは数分走ったダケで全然景色が違うんですね。

「車で5分」とかって距離でも雪の量が全然違うのでお出かけには要注意な場所なのかも知れません。

でもこれだけあったらスキー場の雪はバッチリ?!

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

スキー場まで後30分程度ですが・・・雪がない?!(1月14日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月14日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190212183424j:plain

冬にこの辺りを通ると物凄い雪を見る事ができたんですが、やっぱり雪が無い?!

f:id:kuma-yome:20190212183430j:plain

「道の駅 神鍋高原」へ行く時には必ず立ち寄る地元密着型スーパーに到着。

ここのお惣菜で不味いのに当たった事がないので、毎回どれにしようか悩んでしまいます。
そのスーパーの裏を始めてのぞいて見たら、なんだかお洒落な学校を発見。

これだけ雪が無かったら登下校が楽だろうなと思いつつスキーに来た時に限って雪が無いという不運さにガックリしました。

f:id:kuma-yome:20190213004311j:plain

買い物が終わって買った物を老熊に手渡した後、車に乗ろうと思ったら「ちょっとこれ持っとけ」と言われて「えー!乗ろうと思ったのに」と思っていたらメチャクチャ持ち易いペットボトルにビックリ最近のペットボトルって、捨てる時に潰し易いようにって事しか考えてないので量がへって来るとベコベコで持てなくなって危険なんですよね。

中身が「びゅっと」飛び出して来て何度こぼしかけた事か。
これあまり手が大きく無くっても持てそうな感じ。

f:id:kuma-yome:20190212183438j:plain

 持ち手アシストっていうらしいんですが、この持ち易さは衝撃的なので「全てのペットボトルがこうなってくれたら良いのにな」と思います。

kuma-yome体調の悪い時はタンブラーですらスルっと落としてしまいそうになる事が多いし、リサイクル重視のペットボトルだとグニャグニャで持ち難いうえにこぼしてしまいますから。

f:id:kuma-yome:20190212183443j:plain

ニュースでこの地方の踏み間違い事故は聞いた事が無かったので無いんだと思ってましたが、色んな地域で踏み間違い事故が多発しているのと同じでここも多発しているそうですこの辺りはいつも雪が凄い地域なので、運転に向いてない人も運転してはイケナイ人も運転せざるおえないのかも知れませんね。

以前日高という所で地元のオバちゃんに話を聞いた事があった時「毎日運転していて慣れててもたまに油断して積んである雪に乗り上げる」と言っていたので、雪が多い日は慣れていても一瞬の油断で事故につながって運転が向き不向きの問題ではないのかも知れませんね。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

雪がない?!(1月14日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月14日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190212175505j:plain

老熊はスキーが上手いらしく毎年行きたい人なんだそうですが、周りの人はまだ未成年の子供がいたり親の介護があったりで休日に泊りで出かける事が不可能な人達ばかりで一緒に行けません。

以前岐阜県の「道の駅 モンデウス飛騨位山」へ行った時はkuma-yomeを「バンビーノ」(ソリエリア)に置いて一人でスキーを楽しんでいましたが、何度乗ってもベルトコンベアにビビっているkuma-yomeに対して監視員のお爺ちゃんが「そんなん怖くないわ、子供でも平気なのに」的な発言をして来たので悲しい顔になってしまって、雪遊びを楽しんでいる人達に混じって雪遊びをしていると離れた場所で雪玉を作っていた幼児がいきなり家族のいる場所から走って来て「えい!」と言いながら雪玉ぶつけて来たのを休憩しに来た老熊が見て大爆笑。

一人でスキー場に置いておいたら危険と思ったのか、今年は「スキーしたいやろ?スキーするやろ?」とシツコク言って来たので生まれて初めてのスキーをする事になりました。

なのに雪があまりないスキー場は雪があるのか不安になって来るレベルの少なさでした。

f:id:kuma-yome:20190212175514j:plain

料金所から直ぐの場所にある温度計が10℃を表しています。
この辺で10℃って雪が降らない気温なんじゃ?!と思いつつ「きっとある筈」と祈ります。

 

f:id:kuma-yome:20190212175523j:plain

 

 普段この辺って雪があるし、空ももっと暗いというかいつ雪が降るか分かんないよ感バリバリな感じなのにやたらと良い天気でした。

kuma-yome.hatenablog.com

 2017年に「道の駅 ようか但馬蔵」で車中泊をした時は、物凄く寒くってスキーをしに行ったわけでは無いのにめちゃくちゃ雪がありました。

 

kuma-yome.hatenablog.com

 去年の1月24日に行った時は「全然雪ないやんけ」と最初老熊が言っていたのに、あっという間に雪が降って来てシッカリと雪景色になってたんですけど今年は雪がありません。

f:id:kuma-yome:20190212175532j:plain

 毎年同じような時期に「道の駅 ようか但馬蔵」へ来てますがこんなに快晴なのは初めてです。

写真だけ見てたら春の気分。
YouTubeに昔の「八鹿の風景」が写る動画があるんですが2月15日の映像で屋根に何十センチかの雪が積もっていて、道も木も真っ白で雪国っぽい感じがあってビックリしたんですが1月の半ばでこの風景だと雪が降る地域には見えませんよね

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

西紀SA(1月14日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月14日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190212174405j:plain

この高速道路は何度も通っているのに初めてこの看板に気が付きました。

西紀SAまで600m、チェーン着脱所まで500mなのに本線上でチェーン着脱?!する人がいるからワザワザ禁止の看板があるって事なんでしょう。

ビックリしますね。

f:id:kuma-yome:20190212174410j:plain

西紀SAに着いた筈なのに建物入り口にはデカデカと「丹波篠山」の文字が。

一瞬違うSAに来たのかと不安になりましたが、自動ドアの下の方にはちゃんと西紀と書いてありました。

確か去年11月にテレビのニュースで丹波篠山市への市名変更についての投票のニュースをやっていたのを思い出しましたが、そもそも西紀(にしき)SAの事を最初(さいき)だと思っていたくらい知らなかったkuma-yomeなので、この看板が無かったら何市なのかしらない所でした。

市名変更さまさまですね。

f:id:kuma-yome:20190212174418j:plain

 「西紀SAは近過ぎる」という理由で中々立ち寄るチャンスがないんですが、下り線は多分初めてかも?なので先を急ぎたい老熊を車内に置いてお散歩しました。

珍しい物がいっぱいで楽しかったんですが、kuma-yome実はイイダコ苦手なんでです。

母親が料理下手なうえに雑な人だったのでマトモな料理が殆ど出てこなくって「不味いだけならまだしも・・・」って感じだったのできっとマトモな人が料理した物なら美味しいのかも知れませんが中々食べる勇気がありません。

 

f:id:kuma-yome:20190212231004j:plain

でも「イイダコ チャレンジ」するなら、こっちの方が食べ易そうだなと思いつつも行きしなから食べる事は少なそうな気がするので、他でも同じのがあると良いんですけどね。

f:id:kuma-yome:20190212231009j:plain

「ようこそ黒豆特産品館へ」という看板を発見。
確かに丹波と言えば黒豆なイメージなんですが、老熊に捕獲されて間がない頃に仕事仲間の方から貰ったと枝付き枝豆を貰って湯がいた後この枝豆腐ってる!とビックリした事がありました。

丹波って枝豆も黒いって知らなかったので、老熊が居なかったら危うく捨ててました。

黒枝豆と普通の枝豆って栄養素とか違ったりするんでしょうか?味が違うのは分かったのですが、全然詳しくないのでわかりません。
kuma-yome.hatenablog.com

 上り線では栗とか猪とかのオブジェ?を楽しみに散策していたので下り線にも何かある筈とウロウロして見つけました。

f:id:kuma-yome:20190212174426j:plain

ニワトリとうさぎ。

f:id:kuma-yome:20190212174432j:plain

ヒル

下り線には猪や栗は無いようです。
老熊に以前聞いたらこの辺りは猪が有名だとの事だったので下り線にも居るかと思ったんですけど残念でした。

f:id:kuma-yome:20190212174440j:plain

うぉ!猪フェア?!と思って物凄くワクワクしてたら「2月27日から開催予定です」って書いてある・・・

kuma-yomeご当地肉が大好きなので、まだ食べた事のない猪肉には興味あるんですよね。

でもこんなに近いSAでこの為だけに来たいとは言えないので来れないだろうなと思います。

f:id:kuma-yome:20190212233118j:plain

西紀SAの住所を調べたら「おおい町」では無かったので、おそらく近くの町なんだと思うんですが、kuma-yomeが食べられる数少ない果物の一つ「ビワ」が名産のようです。

他は食べた事が無い物ばかりで、魚は何の魚かサッパリ分かりません。

魚は「身のある魚が好き」なので、見た感じ食べれそうな大きさなんですけどね。

f:id:kuma-yome:20190212174447j:plain

下り線で猪発見!
目つきは悪いけどちゃんと名札を付けて貰ってて何だか可愛いです。

f:id:kuma-yome:20190212174453j:plain

 財布を持たずに土産物エリアを散策していて見つけた焼き物コーナー。

結構な数を販売していて思わずジックリ見てしまいました。
この手前のカップって紅茶を淹れるのに適した感じの形に見えるので買ってみようかと思ったんですが、紅茶やコーヒーを淹れる為の物ではないので当然ソーサーがありません。

f:id:kuma-yome:20190212233003j:plain

それで周りにあったお手頃値段のこの小皿を買って代用する事にしました。
大きさ的にアンバランスなので同じなんですが、違う焼き物を組み合わせるよりは数段良いと思うので、いつかお金のある時にお手頃価格の丹波焼を見つけるまではこれで行こうと思います。

カップの方の値札には「陶幸窯」小皿の方の値札には「丹山窯」と書いてあるので作った人が違うという事なんでしょう。

kuma-yomeは焼き物に詳しくないので分かりませんが、こういう窯名の違う組み合わせって良くない?のかも知れませんね。

小皿の方はどれも柄が良かったので、どれを買うかとっても悩みましたが何とか1枚を選ぶことができました。

kuma-yomeお気に入りの桜柄小鉢(商店街で60円)が4枚あったのに次々かけてしまって今では2枚になってしまい、お客さんが来た時に出せなくなってしまったので、お金に余裕がある時に来たらこの小皿を4枚買いたいなと思います。

一枚ずつ微妙に柄が違うけど同じ焼き物だって分かる所が良いですよね。

100均のお皿ってしょせん安物ですから、使っていると曇りや傷が直ぐに出てしまってその傷の間に「雑菌が繁殖してしまったらどうしょう」と思ってしまうのであまり買いたくないですし。

家の食器全てを同じ焼き物で統一できる程お金持ちじゃないですし、大きさや品によっては高額になってしまうお皿もあるので買える値段のお皿だけ普通の100均ではない食器にしたいと思います。

子供じゃないんですからお客様には美味しく見える食器で食べて頂きたいですしね。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

宝塚北PA(1月14日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月14日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190211200014j:plain

何度も「寄ろか」と言っておきながらギリギリになって「やっぱり寄らんでええやろ」と言われて中々行けなかった「宝塚北PA」ですがようやく行く事ができます。

ここで車長12m超通行不可って看板を見て引き換えせるのかどうか疑問ですが、どっか手前にそういう看板ってあったっけ?と思ってしまいました。

f:id:kuma-yome:20190211200119j:plain

トラック駐車場以外は混んでいるようで、とりあえず適当な所に止めて貰ってトイレに直行。

その後で老熊が駐車スペースの空きを確認すると建物に遠い場所はちゃんと空いていたとの事でした。

f:id:kuma-yome:20190211200127j:plain

駐車スペースを探すのが面倒だったのか、田舎の人特有の適当さなのか車いす駐車用スペースをふさいで止めた老夫婦の車。

これって明らかに駐車スペースじゃないし、これが邪魔になるって分からない人は車に乗っちゃダメあだと思うんですけどね。

助手席に乗ってた人も注意しないといけないし、こういう常識的な事も言えない間柄ってのもどうかと思います。

他の人にも迷惑だし、自分達が乗り降りするのも危険だと思うんですけど「自分達は大丈夫」って感じに思ってるんでしょうか?

f:id:kuma-yome:20190211200135j:plain

何かのイベントがあるようで早めに座って待っている方が居ます。
結構人気なイベントなんでしょうか?

kuma-yomeが子供の頃祖父母宅の近所でお店に囲まれた広場でドナルドが来たり「銀河鉄道999」のメーテルと哲郎が握手会やってたのを思い出します。

祖母は子供好きだったので、バスに乗ってそこへ連れて行ってくれ飽きるまで見させてくれたのは懐かしい思い出ですね。

メーテルと握手した時は物凄くガッチリとした大きな手だったので、子供心に不思議に思ったものでした。

f:id:kuma-yome:20190211200140j:plain

 トイレの前にベンチが置かれていてパートナーと待ち合わせし易いようになっています。
ここって物凄くお洒落なトイレなので写真撮影をする人が多いのか「写真撮影はご遠慮ください」と書かれてありました。

最近は不遠慮な人が多過ぎて、昔なら考えられない場所での写真撮影や他人を盗撮してSNSへアップするなんて事が多くて個人の記念写真的な感じでは無くなってるので看板があるのもイマドキだなと思いました。

去年だか一昨年だかにテレビの特集で「デザイナーズトイレ」を紹介していて集客の為に百貨店や色んな場所で依頼される事が多いってありましたが、あまりにも奇抜過ぎると使い難かったりして困ります。

「何で手を乾燥させるやつがここなん?」って時ありますしね。
どこだったかお洒落で機能的ってトイレを見た時は少し嬉しい気分になりました。

でもあんまり綺麗でおしゃれなトイレだと無駄に長居する人がいて混雑しそうな気もしますけどね。

元々女の子って無駄に長居するし、行きたくもない人を無理矢理誘う傾向がありますからね。

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村