野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

山鹿温泉入り(1月25日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月25日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190420143548j:plain

レトロな物が建っているなと思ったら「山鹿温泉」という場所でした。

偶然写り込んだのは「センコー」という会社のトラックなんですが、kuma-yomeは初めて見た時からどうも発音が悪いらしくって昭和の不良ドラマでよく言われていた「先コー」の発音になるらしく何時も老熊に笑われてしまいます。

f:id:kuma-yome:20190420143555j:plain

何気無く見たら「くまもん」が体操?している感じの看板がありました。
「くまもん」もどう頑張っても標準語の発音では言えません。
店内放送で「DAISO」の発音も訛ってる事を知ったんですが、どう頑張っても言えないんですよね。

昔「大阪人はどこに行っても標準語を話さない、大阪弁を通す」と批判されているのを本やテレビで見聞きした事がありますが話したくても話せない頑固な訛りの人も居るのだと知って欲しいです。

f:id:kuma-yome:20190420143605j:plain

トイレ休憩兼買い出しに立ち寄った地元系スーパー。
入り口に一番近い駐車スペースは全て「車いす用」か「お年寄り用」になっているので凄いなと思いました。

f:id:kuma-yome:20190420143617j:plain

中に入ると「新生児等おむつ購入券取り扱い店」の張り紙を発見。
介護用の紙おむつの補助は大抵どこに行っても聞いた事があるんですが(利用条件は不明)子供の紙おむつについての補助的な物は初めて聞きました。

紙おむつで子育てしてる人は結構お金がかかって大変だそうで、お金がない人は一日一回しか交換せずに放置するらしく、大人が持っても重たく感じるくらいにまでなるらしいです。

kuma-yomeの子供は小さ過ぎて新生児用紙おむつが使える大きさになる頃には一歳くらいになってましたので紙おむつで子育てはできずずっと布おむつだったのでどれくらい家計を圧迫するのかサッパリ想像もつきませんが、少子化対策の一つとしては良いんじゃないでしょうか。

f:id:kuma-yome:20190420143630j:plain

kuma-yomeが今住んで居る場所もそうなんですが、田舎って歩行者は肩身が狭いんですよね。
「車様が通るからどけどけー」って感じで出かけるのはカナリ危ない。
お店に車の駐車場は山ほどあるのに駐輪場が無かったり、歩道が無いから車道の隅を限界ギリギリまで歩いているのに更に邪魔そうに突っ込んで来られたり。

車のすれ違いができない幅の道路で通学路指定がされていても猛スピードで飛ばして来たりと怖い思いバカリするので老熊が居ない日は週に1度くらいしか買い物に出かけません。

でもここのスーパーは駐輪場の確保がキチンとされていて車が勝手に止めないようにガードまでしてくれています。

こういうのが無いと駐車場に空きがあっても駐輪場に止められちゃうんですよね。
車に乗ってる人って僅か数歩の差でも歩きたく無いと思ってしまうんでしょうか?

友人も昔、自転車で5分程度の距離ですら車で出かけていたので30代初めには立派なおデブちゃんに変貌していました。

坂がキツイとか体が悪いとか理由が無ければ「疲れたく無いから」なんて言って車ばっかり使っていると数か月ぶりに会っただけなのに「誰だっけ?」となってしまうので数歩の差は我慢して歩いて欲しい物です。

f:id:kuma-yome:20190420143648j:plain

 なるべく車と車の間を通らなくて済むように駐車スペースの前後には間隔が開けてくれてありますし横断歩道の線も引いてくれてあります。

ここまで徹底して歩行者の安全に配慮した駐車場を見た事が無かったので近隣住民の方は羨ましい場所に住んで居るなと思いました。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

金栗四三の生誕の地(1月25日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月25日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190420143144j:plain

老熊の大好きな馬刺しを求めて熊本県へ入ると「金栗四三」の看板があちこちにありました。

kuma-yomeがこの名前を始めて知ったのは高校の時英語の教科書でしたが、「しそう?」と変わった名前に頭を悩ませた物です。

今なら必死になって頑張らないといけないオリンピックも当時はのんびりとしたものなんだなと思ったのを思い出します。

f:id:kuma-yome:20190420143207j:plain

車で走っても走っても旗と看板がいっぱいです。

f:id:kuma-yome:20190420143231j:plain

金栗四三生家記念館」というのもあるそうです。
kuma-yomeはその昔「なみだの陸上部」という漫画が好きで切り抜きを下敷きに挟んで大事に持ってた事があり、中距離走にハマりました。

中学から体育を始めたワリには高校になると中距離では学年で1,2を争うタイムだったので陸上部から何度も声をかけけられたのを思い出します。

1500mでは男子と混じってもそこそこの順位だったのは「なみだの陸上部」という漫画のお陰ですね。

でも今は交通事故で足を悪くしたのと心臓疾患の両方が理由で全くは知れませんが、体調の良い時は駆け足程度のスピードでは走ります。

いまでもフォームは綺麗なんじゃないかな?と自分では思ってますが何にも言われた事がないのでイマイチなのかもしれませんね。

足が悪くなったから陸上に興味がなくなったという訳ではないのですが、今は全く興味が無くドラマも見ない人なので「へー、あの英語の教科書に載ってた人かー」程度の感想しか起こりませんでした。

f:id:kuma-yome:20190420143247j:plain

前回車中泊でも立ち寄った馬刺し屋さん。
金栗四三の旗がここにもありました。

f:id:kuma-yome:20190420143300j:plain

 お店の中にはポスターまでありました。
ドラマ化が決まる前でも地元では有名人だったのかな?と少し考えてしまいますが、大河ドラマ化すると期間限定とかで記念館ができたりするらしいですね。

子供の頃からNHK連続テレビ小説大河ドラマってお年寄りを中心に結構流行っていたんですが、実家では年末時代劇や新春時代劇の他に連続ドラマの時代劇まで見させられてたせいで、殆ど興味が無く「独眼竜正宗」しか見た事がありません。

子供の頃爆発的に人気だった「おしん」という連続テレビ小説も見た事が無かった為、いまだに内容をはっきりとは知りません。主役が誰だったのかっていう程度の知識ですね。

北海道へ行った時には老熊が北の国からのロケ地やで」と教えてくれたんですが、めちゃくちゃ人気があったという「北の国から」も全く見た事がありませんでしたし、流行りもののドラマというのには本当に疎いです。

今でも暇な時に見る番組は時代劇かアニメですしね。
子供の魂100までというのはどうやら本当のようです。

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

古賀茶業さんへ到着(1月25日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月25日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190420142346j:plain

「道の駅 みやま」から車で直ぐの所にある「古賀茶業 株式会社」さんへ6分で到着。

予想以上に綺麗でおしゃれな感じだったので少し焦りました。

駐車場は2つの建物で共有となっている為広いとは言えませんが、我が家の車でもちゃんと止められる位の広さはありました。

f:id:kuma-yome:20190420142419j:plain

駐車場側の入り口はカフェの入り口なので「お店はどこから入るんかな?」と思っていましたが、カフェの入り口横を覗くとこんな通路が。

奥へ進むとお店の方の入り口を発見したので中へ。

f:id:kuma-yome:20190420142501j:plain

一般的にお茶の販売店というとどこも似たような感じじゃ?

と思っていたのですが、ここはカナリ個性的なお店でした。

f:id:kuma-yome:20190420143023j:plain

紅茶のスパークリングサイダーを通販サイトで知って買おうと決めていたので「道の駅 みやま」から移動してきた訳ですが、実物もかなりカッコよかったです。

f:id:kuma-yome:20190420142805j:plain

お茶のお店の中からカフェも見えるんですが、みなさん静かにくつろいで居られました。

やっぱりカフェって大声で喋ったりドアが開く度に常連さんが入り口を睨んだりするような所じゃ無いですよね。

Kuma-yomeはそういうお店へは行ったことが無いですが、今住んでいる所は田舎な地域なので車がすれ違う事が困難な狭い道路に面した場所のお店でも平気で路駐しているし交差点の角にあって信号待ち等の邪魔になっていても地元に何十年も前からある喫茶店の常連さんが優先なのでとっても住み難いです。

ここのお客さんくらいマトモな人ばっかりだと随分住みやすいんだろうになと思います。

対応に当たってくれた店員さんも、とても品が良くお店の人にとっては当たり前的な事を聞いても親切に教えてくれました。

今回は老熊用に玉露も買う予定だったので淹れ方のコツを聞きました。

お茶を淹れる数時間前にお湯を沸かして丁度いい温度まで置いておくと良いそうです。

京都のお茶販売店の奥様はお水で割るという事を提案してくれた事があったので、温度が違うだけで普通の緑茶も玉露も基本的な事は同じなのかな?と思いました。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

出発前のお昼ご飯(1月25日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月25日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190420141834j:plain

「道の駅 みやま」を出発しようと思ったんですが、12時過ぎになっていたのでお昼ご飯を食べてから出発する事になりました。

銀ホイルに入っているうどんセットをカセットコンロで作ってくれました。

f:id:kuma-yome:20190420141846j:plain

 副食は「おさかなソーセージ」。
簡単に開けられるって書いてあるものの中には簡単に開かない物が多いのですが、これは結構簡単に開けられました。

不器用なのか1秒OPENとまではいきませんでしたけどね。

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

道の駅 みやま(1月25日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月25日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190309190715j:plain

11時を過ぎた辺りに到着。

f:id:kuma-yome:20190309190734j:plain

道の駅って「やる気あるんかな?」と思ってしまうくらい途中で看板が消えたり視力検査並みの小さい看板の所が多いんですが「道の駅 みやま」はネットで軽くググっただけでも簡単に来れるくらい分かり易かったです。

f:id:kuma-yome:20190309190746j:plain

最初は道の駅オリジナル自販機を撮ろうと近寄ったダケだったんですが、近寄ってビックリしたのはペットボトルのキャップ入れが満タンな事。

SA等でもよく見かける「キャップはこちらへ」という張り紙ですがみんなお構いなしにキャップを閉めたままペットボトル捨ててる光景がどこへ行っても当たり前のようになっていました。

でもここ「道の駅 みやま」ではキャップもシッカリ分別しています。
キチンとした人が多い土地柄なのかもしれませんね。

今住んで居る場所は引っ越した直後に分別について地元の人に質問したら「あー分別なんて適当よ。誰も分別しないから分別機がゴミ処理場にできたから必要ないから」と言われてビックリしました。

小さい自治体で貧しい地域だと聞いていたのに余分な予算を使わせても平気なんだなと思いました。

車中泊に行ったところの中には分別についてのお願いがコンビニ入り口前にあるごみ箱に書いてある地域もあったので、地域の人の意識って大切だなと思いました。

 

f:id:kuma-yome:20190309190755j:plain

適当に書いたような農家の人のイラストがご当地キャラなのかほっこりさせられます。

f:id:kuma-yome:20190309190805j:plain

パッと見た感じは食料品が多くって一見「スーパー?!」と思ってしまいますが建物奥の壁際へ行くと地元のお茶や色々な物が売ってました。

中でも目を奪われてしまったのがこれです。
似たような飾りを他地域の道の駅でも見た事がありますが、こういう風にケースに入れられているのは初めて見た気がします。

すっごく綺麗で華やかだったので「良いな」と思ったのですが、手作り品なのかkuma-yomeが買える金額ではないし、変な物ばっかりオークションやジモティで買ってくる老熊のお陰で家中物があふれていて、家の中で何度も怪我をしそうになってしまっているので諦めました。

f:id:kuma-yome:20190309190823j:plain

ここの道の駅では「福岡農業応援団」というキャンペーンをやっているようです。 

kuma-yome.hatenablog.com

 以前福岡県へ来た時には「食べ物余らせん隊」というキャンペーンをやっていてとっても関心したんですが、今度は「農業応援団」だそうで食の豊富な福岡県らしいなと感心してしまいました。

kuma-yomeは野菜が嫌いで「好きな野菜は何ですか?」と聞かれると物凄く悩んでしまうくらい食べられる野菜が殆ど無い人なんですが買って応援福岡の農業という事なので豊富な総菜の中から食べられそうな物を選んで買いました。

 

f:id:kuma-yome:20190309190835j:plain

虚血性大腸炎になっても貧血が酷くって倒れそうでも野菜が嫌いなkuma-yomeは目をそらしたくなるポスター。

f:id:kuma-yome:20190309190846j:plain

派手で凝ったじゅうたんを使っている道の駅も多い中でオーソドックスなじゅうたんを見ると何だか癒され気分になります。

お目当ての会社のお茶は置いてあったんですが、通販サイトで見て欲しいと思っていた商品が置いて無かったので、この直ぐ近くにあるという直売所へ移動することに。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

いよいよ八女へ降ります(1月25日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月25日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190309190330j:plain

お正月に「八女玉露」を買って老熊が予想外に気に入ってしまった為、産地まで買いに来てしまった今回の車中泊

 九州車中泊は老熊の故郷久留米への里帰りを兼ねてやっている訳ですが、捕獲生活が始まるまでは地元しか殆ど知らなかったkuma-yomeは八女って意味を知りませんでした。市じゃなくって郡なんですね。

中学くらいまでは区がない地域がある事すら知りませんでしたので「郡」とか「字」とかの規模順番とかサッパリ分かりませんがお茶の銘柄としてしか知らなかったので福岡にあるって事も今回調べるまでは知りませんでしたし。

kuma-yome.hatenablog.com

 

f:id:kuma-yome:20190309190347j:plain

料金所を出ていよいよ下道へ。

f:id:kuma-yome:20190309190442j:plain

料金所を出て直ぐにあった「ようこそ筑後市へ」看板。
「八女料金所」を降りたのに「筑後市?」とちょっと頭がパニック。

f:id:kuma-yome:20190309190507j:plain

ここは「恋のくに」が近いらしいのですが初めて聞きました。
「恋ぼたる」というのもあるらしいんですがkuma-yomeは関東へ車中泊へ行った時に「海ほたる」という場所でとっても怖い思いをしたのを思い出します。

 

f:id:kuma-yome:20190309190608j:plain

道中シンプルだけどお洒落な街灯を発見。
橋ってよく見ると街灯がお洒落だったり欄干がお洒落だったりするので車中泊の旅に身を乗り出して観察しています。

f:id:kuma-yome:20190309190617j:plain

 卑弥呼の里発見kuma-yomeは大阪人なので当然のごとく?!「畿内説」を推す学説ばかりを聞いて育ちました。
当時の文献から推測すると「畿内説」も怪しいらしいんですけど、卑弥呼がいた場所って本当はどこなのか気になります。

タイムマシーンができたら「歴史の謎と未解決事件の真相を暴いて欲しいな」と思ったりしてしまいます。

 

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

広川SA(1月25日)

このブログは遅れて記事を書いております。
1 月25日に車中泊へ行った時の記事となりますので現在の状況とは大きく異なる事があります。

f:id:kuma-yome:20190309190024j:plain

 今年は猪年というのもあってあちらこちらでお手製の猪を飾っているSAや道の駅を多く見かけます。

でもこの猪の上にあるのは何を折った物なんでしょうね。

f:id:kuma-yome:20190309190041j:plain

トイレ入り口近くにも綺麗な飾りがありました。
田舎にはお花の心得のある方が多いのか、どのSAも道の駅もセンスの良い感じでお花がいけてあります。

f:id:kuma-yome:20190309190051j:plain

 11時前に出発。
いよいよ今回の車中泊最大のお楽しみ「八女玉露」を買いに行きます。
ネットでググったダケで決めちゃったので、どういうお店なのかはサッパリですがとっても楽しみです。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村