野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

帰省のお土産(4月23日)

kuma-yomeがお気に入りのケーキ屋さんが大阪市内に2件あって1件目は北堀江にあるLE PINEAUさん。
そこはミナミ派のkuma-yomeが一番良く行ったケーキ屋さんだったお店で、会社の食通オバちゃんから貰った「バレンタインのお返し」を何にするか悩むと言っていた男性にお勧めしたら喜ばれたよと言われたお店でしたし、近くで働いていた頃は時々カフェでお茶をしたりしていました。

また行きたいんですが、捕獲生活が始まってからは大阪市内南部って行き難いんですよね。

それに大阪市内の特徴である駐車場無し店舗なので車で近くを通っても寄り道して貰えませんので次はいつ行けるのか全く分からないお店となってしまいました。

 

f:id:kuma-yome:20180705115605j:plain

kuma-yomeがお気に入りのケーキ屋さん2件目が今回買って来たお店「JAN RUPURAN」さんです。

ここも大阪市内の特徴である駐車場の無いお店ですが、梅田からワリと近いので地下鉄で移動しても交通費があまりかからないですし、直ぐ近くにコインパーキングがあります。

あんまり良くない事なんですが、お店の前の歩道や道路が広いせいもあって常にどこかの納車等の車が路駐しているので、車で来た人が路上駐車をして走ってお店に入って行ったりもしています。

 

f:id:kuma-yome:20180705120401j:plain

バタバタと忙しい数日間だったので普段全く食べないスィーツ系を寄り道して買って来ました。

甘い物はあまり好きではないんですが、子供の頃親戚等と一緒に出掛けた先で喫茶店に寄った時に「プリンアラモード」をごちそうして貰った事があり、あの時のキラキラした気持ちを思い出せるので「プリンアラモード」は何年かに一度ですが食べたくなります。

 

f:id:kuma-yome:20180706191826j:plain

こっちは翌朝に食べた「モンブラン」。
賞味期限的にはアウトなんですが「プリンアラモード」を注文した後でフト見つけてしまっていちごのモンブランって珍しいなーと思ったのと、あまりに美味しそうなのとで気になって買わずにいられなかった為、思わず2つ目として買ってしまいました。

老熊は留守だし一度に2個は体に悪そうだし数時間賞味期限が切れるくらいは大丈夫だろうと朝一番で茶ッキー(ルイボス茶)で淹れたお茶と一緒に食べました。

パッケージを見たら一緒に買ったお茶は本当のお茶みたいでしたがこれは「ルイボスエキス」って書いてありました。

ケーキ屋さんの保冷剤って昔は有料で2時間を超える場合は、数時間分追加の保冷剤を有料にするお店と、無料だけど最大で2時間分までしか付けてもらえないお店とに分かれていたような記憶があるんですが、最近行くケーキ屋さんはどこも「2時間最大」のお店しかありません。

たまたまなのかも知れませんが、大阪市内から帰宅するのに3時間ちょいかかってしまうので涼しい時期に保冷バッグに入れて持ち帰っても時間が足りません。この時期が自分で持ち帰る限界かな?といった感じです。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

吹田SA出発からの帰省(4月23日)

 

f:id:kuma-yome:20180705114950j:plain

老熊は仕事へ直行。kuma-yomeは帰省の予定があり朝早めの時間に出発。

f:id:kuma-yome:20180706185508j:plain

いつから観覧車が流行ったのか分かりませんが至る所に観覧車がありますね。
できた時に話題になった観覧車といえばヘップファイブと天保山の観覧車くらいで後はツーリング等でたまたま通りかかったらあった的な感じでの発見が多いです。

ヘップファイブが話題になったのは梅田のど真ん中な事と真っ赤な色が新鮮だったからなんだと思うんですが、天保山は建設途中から何度もニュースになったから覚えているんですよね。

直ぐ近くに住宅があるのに観覧車の中からベランダ等が覗かれる不安があると「向きを変えて欲しい」とか「建設を止めて欲しい」なんて問題になってたしママ友の間でも「あんな所に観覧車作って誰が行くの?」的に話題になってたので印象深いです。

 

f:id:kuma-yome:20180706185518j:plain

地下鉄への入り口近くで車を止めて貰って駅に入りました。
ホームの看板に「大阪市内」と書いてあるのは何だか新鮮に感じます。

f:id:kuma-yome:20180705115529j:plain

並び方が細かく指示されているので「並んでるのに割り込まれた」なんて事が少なそう。

いつも平然と割り込まれる事が多いkuma-yomeはたまに頭に来るとその人の前にワザと行くんですが、先に割り込んで来たその人はめちゃめちゃビックリした顔して睨んで来ます。

コンビニだろうがどこだろうが老熊と離れて単独行動するとほぼ確実に割り込まれるんですが、そういう人って自分がやられるとすっごく怒った顔で睨んで来て危険なので滅多とできないですけどね。

田舎移住が始まってから月に数回は帰省しているkuma-yome。
時にはのんびり故郷の雰囲気を味合わないと色々と疲れてしまうので楽しみなんですが、今日は普段より地下鉄に長く乗れるので普段よりも数倍嬉しい帰省になりました。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

ちょこっと吹田SAで車中泊(4月22日)

 

f:id:kuma-yome:20180705114840j:plain

吹田SAに到着。
SAやPAって結構が地デジが入らない事が多いんですが、周囲にマンション等背の高い建物が多いのでバリバリ入って老熊も満足なSAです。

桜の時期は2Fから外に出ると枝の真下に立って眺める事ができてとっても得した気分になります。

 

f:id:kuma-yome:20180705123250j:plain

バイクで訪れる人が多いのか新しい方の設備なのか分かりませんが、バイク置き場がしっかりと整備されていていい感じです。

PAやSAでよく見かけるのが、申し訳程度に設置された駐輪スペースに入りきれないバイクが線で仕切られたダケの境目のない車いす用駐車スペースにあふれていたり点字ブロックをふさいで止める光景。

 マナーの良いライダーさんは普通車1台のスペースに仲間と一緒に止めているんですけどね。

 

kuma-yome.hate

 

 

nablog.com

 

 

f:id:kuma-yome:20180705114902j:plain

晩御飯は来る途中に買った「バッテラ」と「じゃがりこ」と「キレートレモン」1月に入院してからちょっと栄養面とか気にするようになったので野菜が足りないなと思ったらじゃがりこ食べてます。

老熊の大学の先輩からはとろろと鰹節をお椀に入れて醤油を垂らした物にお湯を注いで飲むのを勧められました。
食物繊維がたっぷりでお通じに良いらしいです。
kuma-yomeが小学校の頃冬になると時々朝ご飯に飲んでいった汁もの?なんですが、他の家でも普通にするんだなとその時は懐かしく思いました。

その方も大阪市内生まれ育ちなので地方の人も食べるかどうかは分かりませんけどね。

ちなみにkuma-yomeの大好物の「バッテラ」は「鯖寿司じゃないの?!」とよく地方の人に聞かれますが、鯖寿司とバッテラは別物です。

kuma-yomeが子供の頃は今程回転寿司のお店が多くなくって難波へ行った時に時々行く程度でした。
お寿司というと当時は職人さんのいるカウンターのあるお店で買い物前に寿司折りを注文して後から取りに行ったり、人が集まった時に出前を頼んだ時に食べたり、うどん屋さんで「うどん定食」を注文した時について来る「巻き寿司」や「お稲荷さん」「バッテラ」が多かったので江戸前寿司には全く馴染みがありませんでした。

子供の頃のそういった影響からか今でも江戸前寿司は好きではなく、回転寿司やスーパーのパック寿司だと食べられない寿司ネタが多過ぎて食べるのに苦労します。

チェーン店等が増えて気軽に外食ができるのは良い事なんですが、郷土料理的な意思が薄れていってしまう感じがして少し寂しいと最近ではよく思うようになりますね。

大阪市内に住んで居ても保育園等に通うようになると標準語を強いられるようになりますし、給食等でも郷土色が無くなっていますしね。

kuma-yomeの子供の頃は給食でも郷土色が強く出ていた時代だったので給食の献立表には関東煮と書かれてありました。

今はどこへ行っても「おでん」ばかりで「関東煮」が食べられるお店が無くなってしまったので時代の流れを感じてしまいます。

 

「バッテラ」と「鯖寿司」、「関東煮」と「おでん」は似て非なる物なのでkuma-yomeは「鯖寿司」も「おでん」も美味しく感じられません。

「何かちゃう味」としか思えないんですよね。
インターネットや料理本を見ながら気合を入れて作ったのに「何か一味足りない気がする」といった感じのイメージ。

地方系スーパーが増えて大阪市内でも「大阪寿司」が売っているスーパーが減って来ていますが、バッテラは知名度が高いのか比較的入手し易く安いので故郷を懐かしみながら時折食べる懐かしの味。

 ちなみに「関東煮」は原材料の入手が困難になって来ているので昔と同じ味ではなくなってしまいました。

政治的な事にはとんとウトイkuma-yomeですし、当時はまだ子供だったのでまさか外国のせいで食べられなくなる時代が来るなんて想像もつきませんでしたが、「はりはり鍋」の消滅とともに懐かしい故郷の味「関東煮」の本物も消え去ってしまいました。

やっぱり違う物で出汁を取ったって別物でしかないんですよね。

これ以上故郷のすばらしい味が消え去ってしまわないよう祈りつつスーパーで見かけたら「バッテラ」を思わず買ってしますkuma-yomeでした。

 

 

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

近場車中泊へGO!~飛行機が近過ぎるSA~(4月22日)

車中泊って何の為にするんでしょうかね。
老熊は忙しくって車中泊やツーリングをする時間が無い時でもやりたがります。
数年前繁盛期の連続出張の合間が24時間弱くらいしか無いという日に、大阪から湯原温泉まで深夜の日帰りツーリングへ出かけた事もありました。その時は確か125CCだったと思うんですけど無事日帰りしてきました。
パワフルという言葉は老熊の為にあるような物で普通出張が連続して入っていたらしんどいから少しでも多く寝ていたいとか「ゆっくりしたい」なんて思うのが当たり前なんだと思うんですけど、ゆっくりするのが大嫌いみたいです。

f:id:kuma-yome:20180705113344j:plain

そんな老熊が突然車中泊行くぞ」と言って出発した目的地は何と吹田SA。

この辺の人には当たり前の光景みたいですが、飛行機がめちゃくちゃ近いです。
どれくらい前だったか忘れましたが、NHKの特番で伊丹スカイパークに集う人々の番組があって骨転移をして全身の痛みが激しい男性が人との触れ合いを求めて出かけていたり、精神疾患から生活保護を受給している人が毎日出かけて主的な感じでその場を仕切っている姿が紹介されていました。

その伊丹スカイパークという所は自分の背後から大迫力で飛行機が通過する姿を写真に収める事ができる有名スポットなんだとか。

kuma-yomeは主的お年寄りのいる場所は苦手なので安全安心な高速道路の車内からの映像で満足です。

沢山の飛行機雲があるので普通の旅客機以外の飛行機も沢山飛び交うのでしょうか気になります。

f:id:kuma-yome:20180705113349j:plain

Pasco?!と書いてあると思われる建物がめちゃくちゃ飛行機に近く見えます。
タイミングが合えば「飛行機に建物が?!」的ななんちゃって写真が撮れたりするんでしょうね。

これだけ近くても車の中にいるせいか全然うるさくないんですけど近所の人はうるさくないのか気になります。

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

奈良のイケメン日本一の謎(4月21日)

f:id:kuma-yome:20180629014457j:plain

帰る途中で珍しい「スジャータ」のトラックに遭遇。
子供の頃良くCMをやっていたので今でも歌は歌えます。
今働いてる人達ははたして歌えるんでしょうか気になってしまいますね。

f:id:kuma-yome:20180629014503j:plain

奈良の人って古都アピールだったり名産アピールだったりが少ないイメージだったので控えめな県民性なのかと思っていたんですが、奈良の人が良く分からなくなりました。

「ある」みたいや。こういう看板大好きなので思わず写真に撮ってしまいましたが、タイミングもバッチリで大満足です。

 

f:id:kuma-yome:20180629014508j:plain

北海道へ行った時にメロンオブジェがいっぱいあったんですが、奈良はいちごが有名なんですね。

巨大いちごは何だかドラム缶っぽく見えてしまう手作り感満載のオブジェ。

 

kuma-yome.hatenablog.com

 

f:id:kuma-yome:20180629014520j:plain

何となく前を見たら「イケメン日本一」の看板がありました。
「イケメン日本一」だけではなく世界一男前の本というのもあるらしいです。

用事は無いですが、それだけ自信満々な方のお顔を一度見てみたいですね。

でもお店がカナリ古い感じなので結構なお爺ちゃんになっている可能性もありそう。

この後は別に変わった物もなく平凡に自宅まで帰れました。
運転している人は無理だと思いますが、車の助手席に乗っている方は不機嫌そうに足をダッシュボードに投げ出してスマホをガンミしたりドライバーに背を向けてうつむいて座ったりせずに窓の外の風景を楽しんでみたら結構発見があったりするのでお勧めです。

 

 

良かったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

 

 

針テラス到着(4月21日)

f:id:kuma-yome:20180629014303j:plain

奈良の25℃はkuma-yomeには寒い気温なので、この程度の木々の間を通るのは耐えられるんですが、太陽の光が木々の間からチラチラ見えるようなもっと枝がふさふさした山の中は寒くって「早く通過し終えないかなー」と思ってしまいます。

f:id:kuma-yome:20180629014313j:plain

多分こっちから針テラスへ来るのは始めだと思うので、とっても新鮮な気持ちになりました。

針テラス自体は何度も来てるんですけどね。

f:id:kuma-yome:20180629014324j:plain

多い時はこの位置よりももっと後ろからバイクの列があるんですが、日曜ではないのでやや少なめです。

バイクの台数が数えるくらいしか無くてもわざと路肩にバイクを止める人もいるので針テラスに来る人だからといっていつでもwelcomeな人とは限らないようです。

f:id:kuma-yome:20180629014333j:plain

建物のすぐ前はやっぱり混んでいます。

f:id:kuma-yome:20180629014342j:plain

これだけのバイクが来ている時は真夏以外のテーブルは満席です。

誰かと話をするわけでもないのにじっくりとバイクを眺めている人やバイクに戻った人に話しかけようと待っている人がいたりして面白いですね。

kuma-yomeは老熊の考えからライダースジャケット的な物を着せられているので自分で乗って来た人と勘違いされているのか、たまにお爺ちゃんっぽい人にビックリした顔で見られる事があります。

今日は女性ライダーさんを見かけましたが、針テラスでさえ女性ライダーさんって中々見かけませんしね。

車移動の時は知らないお爺ちゃんに話しかけられたりちょっかい出されたりしますが、バイク移動の時だけはそういう確率が極端に減るので「お爺ちゃん除け」になって助かります。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

 

 

奈良らしさ(4月21日)

f:id:kuma-yome:20180629014158j:plain

駐輪場へ戻ると珍しいパーツを付けたバイクがお隣に止まっていました。
以前ダムカードを貰った徳山ダムでこのパーツを見た時はBMWのバイクだったので最初はBMWのオリジナルパーツなのかな?と思っていたのですが、北海道へツーリングに行った時も同じパーツを見ました。

老熊の知人に自動車整備に詳しい方がいたので聞いたのですが、その方も初めて見たパーツらしく「なんなんだろうねー」と言った瞬間歩いてそのバイクに近寄って行って持ち主さんに何のパーツなのか聞いて来てくれました。

その方も老熊もバイク歴は長いんですが、知らないパーツらしいので結構珍しいようです。

 

kuma-yome.hatenablog.com

 

f:id:kuma-yome:20180629014212j:plain

帰りはナビの迷走もなくすんなり帰り道を行っていたのですが、話しかけるタイミングが悪かったらしく途中でめちゃくちゃ怒られました。

バイクだけで300kgくらいあるらしいので立ちゴケというのになると起こせない場合もあるようです。

以前老熊からバイクの重さを聞いて覚えていた為、近所の小学生がバイク置き場にある境界線用ブロック塀に登ったり飛び降りたりしていたので何度か「危ないでー」と言った事があったのですが、何度注意しても直ぐ遊んでしまうので「あんたら体重どれくらいや?」と聞くとその場にいた子達が30㎏前後だったので「バイクってな大きいやつやったら10人分くらいの重さのもあるんやで。倒れて来たら腕や足だけにお友達10人が一気に乗ってまうくらい重たいんやで」と教えてあげるとキャーキャー騒いでそれ以降遊ばなくなっていました。

他の人も結構注意していたんですけど、田舎の子って木登りの延長みたいな気分でブロック塀に登ったり飛び降りたりするんですよね。

近所は250㏄以下のバイクが多いみたいなんですけど、勝手にバイクに降って来られてバイク壊れるわ子供が怪我したって言われるわじゃあ踏んだり蹴ったりなのでシッカリと置いてあるダケで危ないんだと理解して貰いましょう。

止めてある車にぶつかっても「いたー、車ちょっとへこんだけど逃げよう」ですまされちゃいそうですけどバイクはそうはいきませんから。

f:id:kuma-yome:20180629014220j:plain

この日は景観に配慮した建物を良く見る日でした。
Lawsonも屋根瓦風で旗も少な目に見えます。

明日香という地域とその周辺はこんな感じなのかも知れませんね。

f:id:kuma-yome:20180629014228j:plain

奈良の名物ここにありって書いてあります、すいません奈良のお土産のイメージは「鹿のふん」なんです。

確かに子供の頃「三輪そうめん 山本」という歌のCMを見た記憶はありますが、三輪そうめんが奈良だという事に結びついていませんでした。

奈良の道の駅へ行くと大阪、兵庫のお土産物ばかりで「奈良の物ないやん」と思った事があったんですが、たまたま近くにいたどこかのおっちゃんも「奈良の物ないな」と笑っていたくらい道の駅の土産物店では奈良アピールが低めです。

電車で奈良へ行った時には「鹿のふん」が結構豊富に売ってましたし奈良の名物って何なん?って思ってしまいます。

工場直売って書いてありますが、お魚や野菜だと産直って意味あるように思うんですが、そうめんも何か意味があるのかkuma-yomeには分かりませんでした。

都としての歴史は日本一なので(邪馬台国がどこか決着が付いていないので)奈良アピール頑張れ!って思ってしまったツーリングでした。