野生クマに捕獲されました。

街っ子が野生クマに捕獲されて振り回されている日常です。

楽しめるのか?!北海道ツーリング〜その67〜 揺れまくりのフェリー(8月11日)

元々不衛生ぎみな場所は苦手なkuma-yome。北海道ツーリングは殆んどが和式トイレで事故の後遺症で足が悪くなったkuma-yomeにはかなりの拷問でした。

マトモな水洗トイレも殆んど無かったですし、臭いが酷過ぎてトイレに幾度に悪臭で頭痛やめまいが起こりましたが、同行していた人達は全く何も感じないようでした。

やっと北海道から脱出できる。普通のトイレができると喜んでいたのですが、帰りのフェリーは若干ぼろい感じでちょっと怖かったのに、部屋へ入ろうとすると大学体育会系の色黒筋肉モリモリ男性が腕を組んで入り口前で睨んでいます。

 kuma-yomeが何か悪い事をした訳ではなく、ただ単にkuma-yomeの向かえの部屋の人が威嚇目的で立っていたようですが、昔の体育会系といえば、弱い者には優しく強い者(自分と同程度)のには正々堂々勝負を挑むイメージがありましたが、最近はどうやら弱い者にだけ強い態度をとるようです。

後から遅れて入って来た老熊には腕を組んで、激しく睨み付けながらの見下ろす目線はしなかったようですしね。

「団体は一般乗客の目に触れないように隔離してくれれば良いのに」とうんざりしていると、消灯時間が過ぎて静かにするようにとアナウンスがあった後も、おかまいなしに廊下を大声で騒ぎながら左右へ体をぶつけて行きます。

 船が激しく揺れているので、ベッドに横にもなれず、老熊付き添いの元ロビーと部屋を行ったり来たりしましたが、すれ違う度に道を譲ろうとはしてくれないので、毎回老熊が注意。

足が悪いので手すりを持ちたいのに、通路の真ん中を巨大な大学生2、3人が横並びに揺れていると怖くって先へ進めません。

トイレに行くときも入り口まで老熊に付き添ってもらって行きましたが、気持ち悪さを少しでも押さえようと顔をおもいっきりバシャシャ洗いたかったのに、洗面台のコンセントでスマホを充電しているので「お前のせいで壊れたやろ!どうしてくれるねんごらぁ!」とかって喧嘩を売られると怖いので、オチオチ顔も洗えません。

ロビーも至るところ無人状態でスマホを充電している人だらけなので、直ぐにでも座りたいのに、オチオチ座れない。

 売店は早い時間に閉まってしまうので、酔いの気分をまぎらわせる氷も手に入らないし、おじさん好み?!のビールやらが沢山あるので飲めないkuma-yomeには色々と苦痛な事だらけ。

f:id:kuma-yome:20171204192723j:plain

夜も更けてくるとタオルを手すりにかけはじめた学生さん。これはまだ少ない方なんですが、ドンドン増えて行って完全に使用不可能な状況。

膝の具合が少しマシで揺れていなければ、少しくらい手刷り無しでもあるけるんですが、大学生ですら左右に体をぶつける程の揺れなので、そこからそこの距離でも手作りが無いと歩けないのに全て雑菌だらけのタオルでうめつくされている。

せっかく老熊がトイレに近い席を取ってくれたのに、毎回付き添ってもらって肩を借りなくてはいけなくなってしまったので、あまり意味がなくなってしまいました。

kuma-yomeの子供世代の頃に除菌ブームがあったとかで、それ以降の世代の子供達は衛生面をカナリ気にすると数年前テレビでやっていて、あまりに気にし過ぎて雑菌に弱い子になったと知ったんですが、どうやら最近の20代以下の世代は汚い環境が好きなようですね。

美人なモデルさん等が平気な顔で汚部屋を公開していて「汚いと思わない」とかって発言しているのを良く見ますし、不衛生極まりないのが大嫌いなkuma-yomeには一枚のバスタオルで身体中全てを拭いて、洗ってもいないバスタオルを雑菌まみれのまま共用部分に干すなんて、NetNewsで見た中国人の日常生活そのもの。

バスや電車の車内で子供の服を脱がせて手すりに干す事をNetNewsで見たので、SNSとかではカッコつけて?!なのか中国人マナーがなってない。とかって書いてあっても、若い人のやってる事は全く同じ。

「誰も注意しないから、みんなやってるからなんて他人のせいにするような、人生逃げの脳ミソで日々過ごしてもカッコ悪いのにな。」と親世代として、とても残念な気持ちになりましたが、一番残念だったのは「昭和中期の年寄りのような不衛生な行為」に対して船の従業員の方が何も対策を取ろうとしなかった事でした。

船が激しく揺れていて普通の人でも何人か手刷りを持って移動していたこの日、足の悪いkuma-yomeは手刷りを持ちたくても、どこの誰が使ったかも分からない、不衛生極まりないバスタオルで隙間無く塞がれた手刷りのせいで足が悪化するから何とかして欲しい。

と、最初は掃除で通りかかった方に話し、次にはキチンとしたユニホームを着用した女性の方に話しましたが、言葉使いは丁寧なものの「団体様にはマナー違反の注意はできないから、個人客さんは何があっても何をされても我慢して下さい。」って言われている気分になりました。

kuma-yomeが普段通っている病院では感染症防止の為、生花、外部からの食品、中学生以下の子供の病棟への持ち込み等は全面禁止で、室内でタオルを干す事も感染症対策の為禁止。面会人はナースステーション前で患者の名前と自分の名前を告げた後、ナースステーション前で待機、患者が面会をOKした場合のみ談話室へ通されて面会。移動が辛い重傷者の場合はベッド脇で短時間のみの面会、トイレは各病室入り口にある患者用は使用禁止なので、ナースステーション付近にある面会人用トイレに行きます。

そこまで徹底した衛生管理の病院に長年通って、自宅の衛生面も周辺のママ友やかかりつけ医がビックリするくらい頑張っていたので、不衛生極まりない行為をする人を見るとお育ちの悪い家柄に生まれ育ったんだなと悲しくなります。

やはり裕福な家庭か貧しい家庭かという事は人生を左右する大事な事なのかも知れませんが、外国人でもないのに日本人としての最低限マナーもできない人はお育ちが悪い哀れな人な印象しか持てないし、避けて通りたい人種に見えます。

 

 

f:id:kuma-yome:20171204192745j:plain

揺れるエリアを過ぎて酔いがマシになって来たので、廊下の手すりの端から端まで広がった不衛生極まりないタオルに触れないように、なるべく息を止めて壁に手をあてて歩いて行くと、今度は廊下にゴミが捨ててあります。

こういうのって本人は軽い気持ちでも、足の悪い人や目の悪い人、お年寄りや小さな子供にとっては怪我につながるかもしれない危険な行為。

以前ビジネスホテルで夜中じゅう騒いでいた外国人が、同じ事をしていたのを思い出します。

ゴミ箱が直ぐそばにあるのに、筋肉モリモリで他人を威嚇して優越感にひたれるくらいの体格を持っているのに、見える位置にあるゴミ箱にも捨てに行けないなんて、その無駄に丈夫な足や心臓を取り返っ子して欲しいと感じてしまいます。

生まれつき体が弱くって日常生活に制限だらけで、反抗期で医師の反対を押しきって無理に体を鍛えてみても健康な子には持久力的には叶わなくって、健康な体を怠けさせて余裕な態度の同級生を見て、悔しい思いをして老熊に捕獲されて「生まれ変わったらしたい事。」を全て叶えて貰ったものの、心臓疾患その他が発覚して、老熊が望むようなアウトドアな生活をするのが、ドンドン難しくなりつつある中、健康な心身をわざと傷つける行為や無駄に過ごす行為をしている人を見かけたり、聞いたりすると「有意義に使うから取り返っ子して。」って言いたくなってしまうんですよね。

心身が健康で人並みから人並み以上の頭脳や何かの才能をお持ちの方は、人生結構勝ち組なんじゃあないかと思うので、その体を有意義に発揮して人生を過ごしていって欲しいと思います。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

たのしめるのか?!北海道ツーリング その66~大荒れの天気で船酔い~(8月11日)

f:id:kuma-yome:20171204192550j:plain

段駅弁の類は嫌いな老熊が珍しく買ってくれたお弁当。
嫌な予感を感じつつ恐る恐る買って貰いましたが、ある意味予感は的中?!なのかじょじょに酔いが始まっています。
嫌いな物を食べて貰って食べられる物だけ食べるのはいつも通りなんですが、選別はいつもより慎重になってます。

f:id:kuma-yome:20171204192608j:plain

飲み物ですら好き嫌いの多いkuma-yomeなので、今日もミネラルウォーターを買って貰いましたが、船のオリジナル商品だそうです。
いつもと違って優しく「それ、持って帰ってもええで。」と言ってくれたので、船酔いで気分が悪くあまり頭も動かせない、表情もこわばっている状況でしたが、若干心が和みます。

f:id:kuma-yome:20171204192631j:plain

7月の終わり位からじょじょに氷を食べ始めているkuma-yomeの為に買ってくれた氷は再凍結したらしく、しっかりと一つにまとまっていました。

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

楽しめるのか?!北海道ツーリング その65~フェリー乗船~(8月11日)

f:id:kuma-yome:20171204192422j:plain

真夏の北海道は寒さが厳しく「夏は湿気と熱気が絡みつくようなムァっとした感じ」が懐かしいと感じて元気になるkuma-yomeにとっては過酷な寒さでした。

帰りのフェリーは行方不明にならないようにバイクの乗船時間までは老熊と一緒にロビーで待機。

老熊が何故だか突然機嫌が良くなりお弁当を買ってくれる事になりましたが、食べられるお弁当が少ないのとドンドン売切れていくのとで選ぶのに苦労しました。

ロビーでは大学生風の人が、ちょっと危ない感じに大人数で騒いでいたので離れた席に移動。乗船が始まったものの「我先に!」状態でカナリ危険な状況だったので、直ぐそばにいた「幼児を2人連れた若ママさんが動き始めたら乗ろう」と列に並んでいる人達が減るのを見守りつつ若ママさんの動向を見ていたら突然電話が鳴って「どこに居るんや!もう一般の乗船は終わったって言うてるぞ!後は団体だけやって!」と老熊に言われてビックリ。

直ぐ近くにいた若ママさんの他にも、まだチラホラロビーに居るんですけど敦賀とは違って乗船確認がいい加減なようです。

それが分かっていて他の人は「我先に!」って列でもみ合いながら乗り込んだんでしょうか。

足が悪いkuma-yomeはビックリして列へ向かいますが、幼児連れの若ママさんや他の人もkuma-yomeの叫び電話で慌てて列へ向かいます。

ヘルメットだとか色々荷物が多すぎて足の痛みをこらえながら列へ並びました。
足が悪いとか、未就学の幼児がいるだとかそういう列に並んだら危険な目にあいそうな弱者は並ぶ順番を先にして貰えるとか、危険にならないよう係員さんが列をキチンと監視するとかしてもらわないと、激しく混雑した列に並ぶのは困難なんですが、列が少し空いたら乗ろうと自分達で調節していたら「一般人の乗船は終了してます。」ってめちゃくちゃびっくりしました。敦賀なんて駐車場中探しに来てくれたのにね。なんだか最後の最後にがっかり気分で乗船。

f:id:kuma-yome:20171204192447j:plain

 帰りの船は行きに乗った船とはカナリ違って古くてボロイ?印象でした。
お風呂も汚くってちょっと怖かったし、船内の設備もイマイチ。行きの船にあったカラオケもトレーニングマシーンも無く、長時間船の中でどうやって暇をつぶそうか不安になって来たところへ、激しい揺れが長時間船を襲います。

kuma-yomeはとっても乗り物酔いに弱くって観光バスはほぼ100%酔うし、タクシーも気持ち悪くなるし、部活の合宿で乗った淡路島フェリーも酔って大変になった事があったので今回の北海道行もとっても不安だったんです。それなのに激しい揺れで真っすぐ歩く事も困難な状況でした。

老熊は楽しそうに笑いながら真っすぐ歩いているのですが、体育会系大学生もふらふらで右へ左へと壁にぶつかりそうな状況。

真面目そうな若い男性が小走りにロビーを歩き去った時偶然にも立て看板が激しい音とともに倒れたので、立て直して行ったんですがその後直ぐに倒れてしまい、船の職員の方が立てに来たものの次々と倒れてしまうので結局撤去していました。

kuma-yomeは薬剤師さんや医師がOKした薬でないと飲めないので、船内で売ってる酔い止めを飲む事はできませんでしたが、次々と酔い止めを購入する人が現れては去って行くのでとっても羨ましくなりましたね。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

楽しめるのか?!北海道ツーリング その64~すずらんの里ひらとり~(8月11日)

f:id:kuma-yome:20171204192235j:plain

富良野ではメロンオブジェばっかりでしたが、ここはトマトオブジェも追加されています。

一切れ売りをしているお店(スーパーで一般的に売ってる程度の大きさ)もあったりしましたが、値段が結構安くってビックリしました。

f:id:kuma-yome:20171204192306j:plain

平取町に入ると小さな可愛い小屋風のものが何度も目に入りました。
バイクで通り過ぎると文字を読み終える暇もないので撮影。北海道の花のイメージといえば「ラベンダー」だったんですが、「すずらん」も有名だったんですね。

何枚も写真を撮ったんですが、バス停の屋根にある文字が比較的読めたのはこの一枚だけで「すずらんの里ひらとり」の上に書いてある文字が何て書いてあるのか判別できませんが、kuma-yomeのように次の目的地へ行く為に通過するだけの人でも、平取町のアピールポイントが分かって良いですね。

季節外れな時期に行った場合、何が有名な町なのか全く分からなかったりするので、有名な町への経路になってしまうような町はアピールポイントを知られないまま、立ち寄られる事もなく延々と通り過ぎられてしまうダケだったりしますが、この平取町のようにバス停に「すずらんの里」と書かれてあると休憩や旅行後にググって調べてみようって気分になりますよね。

ちょっと調べてみたら「すずらん鑑賞会 2017年5月27日~6月4日」という照会文の載っている平取町のHPを発見。

すずらんの開花時期っていうのを始めて知りましたが、すずらんってイメージ的に芝生の場所に1,2本間隔を開けて咲いているってイメージだったのに、平取町は日本一の広さの群生地があるらしいです。

花を撮影するのが結構好きなkuma-yomeなのでひまわり畑へ連れて行ってもらったり、フラワーパークへ行ったりしているのでめちゃくちゃ興味がわいてきます。

f:id:kuma-yome:20171204192329j:plain

牧場にいっぱい転がっていた草の筒を積んだトラックがローソンに止まっています。さすがは北海道ですね。

町の中を行き交うトラックはどれも巨大で迫力ありますが、積んでいる物にも一つ一つ衝撃を受けてしまいます。

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

楽しめるのか?!北海道ツーリング~よく前を見てみたら~ その63(8月11日)

 

f:id:kuma-yome:20171204191931j:plain

移動中に何気無く気になって前のトラックを見たら、ニンジンが大量に刺さっていました。地元では段ボールに入って外から見えないタイプのトラックに積んで運ばれているのしか見た事が無かったので物凄くビックリしました。

f:id:kuma-yome:20171204192004j:plain

道路わきで満開のひまわり。
この時全く撮影はできませんでしたが、あじさいも結構満開でした。
子供の頃からずっと「あじさい=梅雨時」に咲くと思っていましたが、北海道ではどうやら8月に「あじさい」と「ひまわり」が同時に咲くようで、「人の常識ってアテにならないものなんだな。」と思いました。

kuma-yomeは捕獲生活が始まるまで虫や野生生物を殆ど見た事がありませんでしたが、老熊に付いて行くと決まって田舎住まいの女性にバカにされてしまいます。

kuma-yomeは地方の事を何も知らないので「何も知りません教えて下さい。」というスタンスで接しますが、それが「都会人ぶってる」とか「上品ぶってる」とられる事もあったりして(実際に言われる事も)苦労するのですが、何も知らないのに知ってるふりをするのは人間的に無理なので、教えてもらうスタンスを取っているのですが、先日「野生動物や虫が見た事ないので苦手です。」と言った直後に顔の大きさくらいある巨大カエルをけしかけられて、パニックになって叫んだところ、物凄い顔で怒られた事がショックだったんですが、その場にいた方にとっては、とても愉快な出来事だったらしく、次にお会いした時に「地元へ帰って『こんな子居るんだよ~』ってみんなで笑ってたのよ。」とワザワザ地元へ帰って色んな友人に触れまわって「私達なんて毒があるカエルだって平気で触れるのにね。」と笑いものにしたり、自分は怖くないのに虫が現れるとkuma-yomeの物まねをして大袈裟に怖がってその場にいた人と「kuma-yomeちゃんか!」等と笑いものにしていたりしたそうで、それをワザワザkuma-yomeに報告してくる神経にもドッと疲れた訳ですが、老熊はいつも何かがある度に「お前女嫌いなんか?」と聞いて来るので一気に疲れるんですが、kuma-yomeが女が嫌なんじゃあなくって、相手の女の人がムカつく事ばっかりして来るんですけどね。

大阪弁や大阪の人のイメージって怖い。」等といつも顔を見ると直ぐに言われてしまう大阪出身なので、どんなに酷い虐めを受けても相手が地方出身や地方在住の人の場合一切反論は許されません。

kuma-yomeはいつも話していると「大阪弁じゃないみたい」と言われるくらい一般イメージでいうところの「怖い大阪弁」ではないらしく、良く東京を始めとする関東の方々からは「大阪人じゃない」とよく言われますが、正真正銘大阪市生まれの大阪市育ちで40数年間学校行事と祖父母宅への帰省以外は殆ど出た事が無かったくらいの訛りが凄い大阪人なんです。

虫嫌いなkuma-yomeをバカにする多くの人達は「(自分の住む都道府県の)政令指定都市でも虫や野生動物くらい居るのに!何かわい子ぶってるの?」って感じのようなのですが、大阪市にはちゃんとした山が無い事は大阪府内では結構有名で地図上で「山」と表記があっても、それらの山は人工的に作られた山か古墳なので野生動物や虫はあまりいません。

大阪市というのは大阪府民にもあまり知られていないので「大阪市のどこ?」と聞かれてたので、地名を言っても大阪市出身の人しか通じません

そういう事もありいつもみんなが知ってそうな地名である「難波の近くです。」というのですが、テレビで何十年もニュースやバラエティで中継されているグリコの看板のある難波なんですが、以前kuma-yomeが「田舎に引っ越してびっくりしたのはホームセンターに農機具用のオイルが売っていた事。」と話すと「難波にも売ってるでしょ?!」と全く譲らない人が多かったのでビックリしました。

映像で見てもらえばわかると思うんですが、どこにも田んぼや自然な感じの木々全くありません。家庭菜園している人も居ないし、空き地も無いと言って良いくらい殆どありません。

ビルばっかりで一般家庭向けの戸建ても見た記憶が無いと思えるような街なので、難波の繁華街の中にスーパーがあるというのも結構知らない人がいたりする位の街です。

老熊も「難波に耕うん機用のオイルは売ってないと思いますよ。多分ホームセンターも無さそう。」と話してくれたのですが、誰も信じてくれ無かった事もあったり苦労しました。

大阪市が全く知名度が無いっていうのも問題なんでしょうが、みなさん自分の知ってる事は全て常識であり知らない人がおかしい

と思い込んでいるようで色々と苦労しました。

北海道では8月にあじさいとひまわりが咲くのを見て、その人達に対して自分達の常識なんて一歩外へ出れば何の意味もない

という事に気が付いて欲しいですね。

 

f:id:kuma-yome:20171204192039j:plain

遠くに見える山に雨雲があるらしく、老熊がバイクを止めて雨具を着用するように言うので、老熊が雨具を出している間に座って待っていると、とっても良い匂いがしました。

すぐ横を見るとこんな花が咲いていたので、どうやら匂いの元はこの花のようです。

地元では見た事の無い花ですが、道路わきにこんなに匂いが良い花が咲いているってちょっと勿体ない感じがしますね。

北海道の人って車移動ばっかりだって聞いたので、「良い匂いのする花があってもきっと気が付かないんだろうな。」と少し寂しい感じがします。

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

楽しめるのか?!北海道ツーリング その62〜お昼もラーメン〜(8月11日)

f:id:kuma-yome:20171106221656j:plain

中々撮影のタイミングが合わないメロン・オブジェ街道?!を通りすぎて少し行った場所にお城?!みたいな建築物を発見。

たいていこういった類いは「ラブホテル」だったりするんですが、少し後の世代だと「カジュアルホテル?」って言うんでしたっけ??

お城=いかがわしいホテルなイメージがあったのに写真を撮って後から確認したら(目が悪いので写真を広げないと物体確認ができません。

後から確認した所によると、佐川急便でした。

回りの景観に配慮してるんですかね?

f:id:kuma-yome:20171106221718j:plain

老熊の知人お勧めのラーメン屋さん

駐車場は満車だし、お店の外に並んでるし外観がめちゃくちゃボロっちぃので最初はとっても不安でしたが、みなさん行儀良く長椅子に座って仲間内で喋ってるだけだし、駐車場も直ぐに空いたので、老熊がこっちへ来てて安心でした。

めちゃくちゃ回転率が良いお店らしいです。

 

北海道のラーメンは予想していた通り量が多かったです。

何とか自分の分は食べ終わりましたが、老熊から後片付けの依頼が。

いつもならすんなり食べてあげるのですが、帰りのフェリーの事を考えると不安で腹八分目よりも若干少ない量でやめておきました。

ここは「北海道のへそ」にあるらしく、お店の中にポスターが張ってありました。

ちょっと狭いですが、カウンターも椅子も足元もキチンと整理されていて、透明な板ごしに見える仕事風景も食材の管理やステンレスの作業台の衛生面もキチンとしていて安心のお店でした。

お客さんに出す商品の器が汚れていたり、欠けている器。汚れた作業台の上に器をおいて底にべっとり汚れが付いたままテーブルに持って来て、食べようと器を動かした拍子に服が汚れたり、雑に料理を盛り付けるから器の外側がベタベタだったり、と「何でそんなに無愛想なん??仕事嫌々やってるん?」って感じのお店ばかりに遭遇するkuma-yomeですが、ここはそういった事が全くなく、「トイレの出入りが足の悪いkuma-yomeには辛いな」程度の不具合なだけでした。

f:id:kuma-yome:20171106221743j:plain

お店を出て何気なく駐車場に目をやると「落雷注意」のコーンが立っています。

さすがは北海道恐るべし。

お店を出て入り口をかに歩きで左に移動すると遠くに鉄橋が見えました。

あまりトロトロすると老熊の右フックが飛んできそうなので慌ててバイクへ戻ります。

f:id:kuma-yome:20171106221805j:plain

大きさも凄いですが、開校年数もスケールが違いますね。
大阪市では児童数が減少し過ぎて、統廃合される事が多いのですが、その跡地利用についてあまり考えずに民間に売ってしまい、タワーマンションが建設されて学校が満員になるという不思議な事が起こっている地域が多く、時々夕方のニュースで報道されています。

大阪市周辺の他の地域では跡地利用に関して調整がなされていて、そういった事が起こらないようにされているとニュースで見たんですが、なんともお粗末なお話しです。

北海道は子供達の人数にあまり大きな増減はないのでしょうか?他の地域でも開校100年超えの学校を幾つか見たので、凄いなぁと感心しました。

 

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村

楽しめるのか?!北海道ツーリング その61〜メロンオブジェだらけ〜(8月11日)

kuma-yomeの数少ない北海道のイメージは「じゃがいも」「かに」「ラベンダー」なんですが、富良野辺りを走っているとメロンのオブジェだらけな事に気が付きました。

f:id:kuma-yome:20171106221504j:plain

めちゃくちゃ派手な販売所の建物と周辺オブジェ。メロンに力を入れているのが分かりますね。

f:id:kuma-yome:20171106221540j:plain

農家の入り口っぽい物がない場所にもメロンのオブジェがいっぱいあったり、ホテル?!の駐車場の片隅にもメロンのオブジェがありますね。

f:id:kuma-yome:20171106221605j:plain

山の斜面のような場所には花か何かで「なかふらの」の文字が派手に彩られています。

ふらのって結構儲かってる自治体なのかな?と思ってしまいました。

 

良かったらぽちっとお願いします。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村